井上医師先生から内科医院開院のための内装工事のご相談をいただきました。
はじめに開院する賃貸場所の確認から始まり、無事開院していただけることになりました。
開院する場所のチェック確認
管理不動産会社様のご案内で、開院候補場所で内科医院を開院できるかどうかの物件確認をしました。
外部出入口の床
出入り口玄関の前後の床に段差があるかどうか、車椅子やお年寄りの方々がバリアフリーで患者様達が出入り出来るかの確かめです。
扉の開閉
玄関出入り扉の開閉方式が、
- 自動か手動か
- 引き戸か開き扉か
- 板戸かガラス戸か
です。
今回は開き扉で手動による開閉で、内部側に電動シャッターが付いていました。玄関扉の開閉方式は、車椅子の患者さんやお年寄りの対応について確かめておく内容です。
今回は外部出入り口に改修できない段差があり、もう一つ段差の無い出入りできる場所があるので、車椅子の患者様はそちらからご案内されることとされました。
看板の位置
医院名を掲示する看板サインを設置する場所を確認します。建物本体で元々用意されている場所が3カ所、その他に外部壁面と出入り口ガラス戸に表示できる場所があることと、電気は使えるかどうか、照明は必要かどうか などを確かめます。
天井高さ
天井高さは内装に影響が及びます。
- 部屋全体が広いか狭いかの感覚
- 天井に設ける設備の取付け自由度
- 床下配管を必要とする場合の床の扱い
などで、高ければ高いほど有利です。靴を履いたまま出入りする場合は、理想は2.5メートル以上の天井高さが欲しいところです。
今回の候補場所は、2.6メートルありましたので、充分な高さがありました。
水廻り配管位置
トイレや消毒台で使用する水道と排水の配管は、床下に設けられます。またそれらの配管が部屋のどこから取り出されているのかによって、配管に必要な床下スペースの高さが定まってきます。
床下配管の内容によっては、床の高さを上げなければならなくなるときがあります。すると天井の高さが低くなるのと、出入口玄関に段差が出来てしまうので、出来れば高さの低い床下配管で済むように設計しています。
既存の内装状況
新たに行う内装工事では、出来るなら既存の内装を利用して行って、工事金額を抑えたいところです。
今回は天井と床の下地を継続して利用できることが判りました。
- 天井の下地とは、天井板を貼るための、上階の床から吊り下げられて、井桁に組み立てられた角材。
- 床の下地とは、床の仕上げ材を貼るための平らな面材。
の、ことを言います。
室外機置き場
既存部分には天井に空調エアコンが常備されていて、そちらを間取りプランに合わせて移動して継続利用することにしました。
現場確認の結果、既存の部分では、内科開院にあたり、支障となる部分は見つかりませんでした。そちらを医師先生に報告しました。
間取りプラン検討して確かめる
既存のテナント部分のプランを描き、医師先生の診療方針をお聞きして、間取りプランを検討しました。検討した間取りプランを医師先生にお見せして、診療方針に必要な諸室はこのテナント部分に入ることを確かめました。
医師先生はそこで、今回候補の場所で開院する方針を定められました。そして賃貸に関わる条件交渉を始められ、当方も本格的な間取りプランの検討に入りました。
内科の間取り平面図
医師先生から詳細な診療方針を教えていただき、
- 診察室の数
- 患者様の診療の流れ
- 必要諸室
をお聞きして間取りプランを作成します。もちろん初めの方針が後に修正されたり変更されたりすることは良くあります。
はじめに既存の水廻り(トイレ・ミニキッチン)を壊さずに継続利用する方針で検討しました。水廻りを壊さないのは、内装工事費を抑えるためでした。
しかし、医師先生にとっては多少妥協点が残る間取りプランとなっていて、既存の水廻りを解体してできるプランも作成しました。
結果として、医師先生にとっては理想的な間取りプランに近づいたため、既存の水廻り設備を解体して内装工事を行う方針にして、間取りプランは完成しました。
賃貸契約
内科の医院を開院できる確認と、間取りプランの検討を進めたことで、医師先生にとって開院する場所としてのご納得は出来ていたので、賃貸業務契約が結ばれました。
設計業務契約
賃貸業務契約が結ばれた直後に、正式な設計業務契約を結んでいただきました。本来であれば、この設計業務契約を結んでいただいた後に間取りプランの作成が始まりますが、賃貸契約と設計業務契約までの期間が非常に短かったので、事前に結ばせて頂く 仮設計業務契約を結びませんでした。
正式な設計業務契約の前に、複数の条件整理がある場合で、さらに間取りプランなどが無いと計画自体が進まないと判ったときは、仮設計業務契約を結んでいただいて進める場合があります。
内装工事費の試算
間取りプランが定まっていたので、内装工事費を当方で試算しました。飽くまでも試算であるので目安と捉えていただきました。(後の工事金額見積とは、ほぼ同額にはなっていました)
銀行融資相談
医師先生の自己資金も含めて、開院計画の費用を確かめるとともに、全部を自己資金では賄えないことを医師先生からお知らせいただいたので、銀行金融機関に融資の相談をするための資料を取り揃え、相談をしていただきました。
内装設計
間取りプランが定まった後に、内装の設計が進められました。
- 内装仕上げ
- 扉の開閉方法
- 造作の使用方法や寸法(受付カウンターやカルテ収納棚)
- 備品の位置使用方法(カーテンやベッド、椅子の寸法)
- 電源コンセントの位置
- 照明器具配置
- 通信設備配置
- 空調エアコン配置
- 換気方式と機器設備配置
- 水廻り設備の機器と配置
- 消防設備配置
- 看板の表示内容
を、まとめました。
内装設計にあっては、医師先生と数度の打合せを重ねて、まとめられています。
受付カウンター
来院された患者さんの受付と診察を終えた患者さんの精算を行うカウンターは、出入口を入った直ぐの所に設けられました。
診療時間中は受付と精算が重なる場合が多くあるので、複数の患者さんに応対ができるように、カウンターの形をL字型にしました。カウンターの高さは床から110センチにして、患者さんがカウンター内を簡単に覗き込めないようにしました。
また、受付内に居る職員さんが、待合椅子のある場所への対応が必要になる場合を想定して、カウンターの端に出入りできる部分を設けました。
受付カウンター背面壁面収納棚
受付カウンターの背面には、壁面収納を設けました。
この収納棚には書類を収める予定で、茶色の棚の下部はあえて開放して、既製品の引き出し型の書類ケースを並べて置く場所にされました。
カルテは電子カルテを採用されて、大量になる書類は無い前提で計画されました。
扉は引戸
部屋と部屋を区切る扉は、できる限り引き戸にされました。
引き戸は開閉する場合に前後のスペースに向かって扉が開かないので、省スペースには有効な方法です。しかし、引き戸が左右どちらかに引戸全部がスライドできるスペースは必要になるので、間取りプラン上の制約ができることは理解が必要です。
また最近の引き戸は、ほとんどが上部のレールから吊られる形式が多く、下部床にレールなどの段差が無くなり便利になりました。
さらに引き戸が閉じる際に、枠に指が挟まれないようなストッパーが開発されて、枠に引き戸が近付くとどんなに早いスピードで閉められてもストップが掛かってゆっくりと閉まる機構になっていて安全です。
車椅子トイレの二連引戸片開き扉
トイレは男性用小便器のトイレと、車椅子の方も利用できる大便器のトイレが設けられました。
ただし、車椅子が利用できるトイレの出入り口の扉は、一枚の引戸を開閉する間取りは困難だったので、二枚の引戸が連続して開閉する扉が選ばれました。さらに二枚の引戸は片開きに開く扉と連続しています。
健常者の方が出入りするときは二連の引戸だけで開閉し、車椅子の方が出入りするときは全開できる優れた製品です。
扉三枚は全て上の枠から吊られていて、下部床にはレールなどの凸凹はなく、平らです。
検尿コップ入れ
受診される患者さんほとんどは、はじめに尿の検査を受けます。採尿の紙コップが渡されて、トイレで採尿します。そのコップ容器をトイレの壁にあらかじめ扉が付いた採尿口に出していただきます。
扉は二重になっていて、扉板はスリガラス状の半透明のアクリル板で、手前の扉を開けて置いたコップは扉を閉めると薄っすらと見えますが、壁の反対側の様子は見えません。
検尿室の汚物流しをトイレと兼用
採尿されたコップ容器を受け取って検尿したら、尿は汚物流し器に流します。
汚物流し器は「座れない便器」なので、座れる大便器を取り付けてスタッフ用トイレと兼用にしました。
検査室とスタッフ用トイレを兼用させて、スペースとコストを縮小させることが出来た医師先生のアイデアです。
工事金額見積依頼
設計図の作成がまとまって、設計図を工務店さんにお渡しして工事金額のお見積りをお願いしました。工務店さんは、様々な方面からのご紹介や推薦の方で、
- 融資金融機関紹介
- 医師先生の先輩紹介
- ネットで探した近隣工務店様
- 北島の推薦(医師先生のご依頼を受けて)
の皆様にご協力をいただきました。
工事金額査定
作成していただいたお見積内容を確認します。設計図の内容に対して、
- 見落としていないか
- 重複していないか
- 内容を間違えていないか
- 金額単価が異様に高いもの安いものはないか
- 内容が「一式」として詳細になっていないか
などを確認します。
内容が良ければ、総額の金額的な比較を医師先生にしていただき、工務店様を選んでいただきます。
内容に問題がないときに、金額の安価な工務店さんが選ばれることが通常ですが、稀に金額では選ばれないときもあります。
工事契約
工事金額見積の内容査定と金額の比較によって工事者様を医師先生に選んでいただくと、すぐに工事会社様に連絡して、工事請負契約の締結の準備をお願いしました。
契約書と約款と収入印紙
工事請負契約は医師先生(発注者)と工事者様(受注者)の間で結ばれます。
- 双方の氏名・住所
- 工事する内容(場所と内容=設計図)
- 工事金額
- 工事期間
- 工事代金の支払い時期
- その他の取り決め(約款)
を、双方確かめます。
約款は、工事の内容の他に、主に工事に関わることで支障ができたときにどのように処理解決するかを明示してあります。双方に公平なものでなければならないので、今回は「民間(旧四会)連合協定工事請負契約約款」が利用されました。「建設業界を代表する7つの公益/一般社団法人が集まって対等で公正な工事請負契約」を結ぶために作成された書面です。
収入印紙は、正式な書面毎に金額に応じて貼り付けます。印紙が他にも使い回され利用されないように印鑑を印紙の端を越えるように押印することで示します。割印と呼ばれます。印紙の金額は、工事請負契約については平成32年3月31日までは減額措置が採られています。(設計業務契約は採られていません)
工事代金の支払い時期
工事代金は可能ならば、工事の進捗に合わせてお支払いを希望したいところですが、支払い手続きの煩雑さもあり、両者の都合で決められることが常です。今回は3度(工事着手時、中間時、完成時)に分けて支払われることになりました。
工事期間・完成時期
医師先生の開院の時期に合わせたいところですが、強引な短い工事期間は内装工事の出来上がりの品質を悪くします。それは回り回って医師先生の得にならず、必ずと言っていいほど上手く行きません。
約款の説明
工事契約に記載された工事の内容・金額・期間に支障が出た場合の、予想される支障内容が起きてしまった場合、どのように解決するかが記載されていて、その内容を工事者様より医師先生に説明しました。
双方、内容ご確認され、契約書に記名・押印がされて、契約が結ばれました。
内装材を決定する
工事契約が取り交わされた直後、工務店様から内装仕上げ材のサンプルの提示があり、材料仕上げが選ばれて、各々医師先生が定められました。
建具扉
はじめに扉の色が選ばれました。これは工事の作業順序からして、天井の中の空調機械や設備配管が済んだ後に、壁の下地が組まれ、その後すぐに扉の枠が取り付けられ、その枠を材料を貼り始める基準に壁の板が貼られて行くので、内装仕上げ材料として実物が見えるモノの中で一番初めに取り付けられる材料です。材料の手配の都合から、はじめに決めていただく部材です。
今回は濃い茶色の木目(ウォールナット調)が選ばれました。
床・壁・天井
そこで、扉に同調する床材や壁材を調整して選んでいただくことにしました。床は建具に近い茶色、壁はクリーム色に定められました。
天井は吸音材を選定したのと、部屋を明るくするためにも、白色が選ばれました。
受付カウンター
これも扉と連なるモノとして、同色の木目材料が選ばれました。
工事着手
工事は既存の内装の状況や継続して利用する部材により順序がきまります。
解体工事
はじめに既存テナントを内装工事で変更する床・壁・天井の材料を撤去します。引き続き利用する下地や仕上げもあるので、解体専門の職方さんでなく、造る職方さんに解体していただきます。
天井の既存換気扇とエアコンを継続利用する
解体が始まると、はじめに天井に付いている照明器具や空調エアコンなどを継続利用するので外されました。次に天井板材が取られました。すると、天井裏のダクト配管や電線配線が見えます。
既存の器具を継続利用する空調エアコンや換気扇が再取り付けできることを確かめました。
壁に鉛
天井の解体が進んで、壁に移ると、ある一面の壁に鉛の板が組み込まれていました。前回この賃貸テナント部分を利用していた方も医院の方で、こちらがレントゲン室の1面の壁だったことが伺えました。鉛板の除去は想像以上に難しく多少の手間が掛かりました。
床壁下地
今回の内装工事は、床の下地、天井の下地を既存のものを利用出来たので、壁を立てることから始まりました。
壁は板を立てる前に、板を貼り付ける小柱を約45センチ間隔で立てて、その中に扉の枠が取り付けられて、そちらを基準に畳1枚の大きさの板を貼り付けていきます。
扉の枠と石膏板材が貼られた状況
床下配管
トイレや消毒流し台の水廻り設備機器は、床下に配管された給水管や排水管を床上に立ち上げて機器に接続されて利用されます。今回は元々トイレがあった場所の近くにトイレや消毒流し台の設置を計画していたので、既存の床を全部はがさずに部分的に開けて配管を行うことで、機器設置ができました。
既存の床下配管の場所は不明でしたが、元々の設備機器の近辺で新たな機器を設ける計画にご理解をいただけたことは、床のやり直しの工事を縮小できたり、床下配管の付け替えを最小限にできたので、工事金額の抑制と工事期間の短縮につながりました。
壁板材の目地処理
壁の板材は畳1枚の大きさで、これを貼り合わせていきます。板と板は連続させて大きな面になる様にしますが、板と板とは固定されていません。この板と板とをつなげて広い面にするために、隙間に石膏を水分で溶かしたパテを塗り込んで、一枚の板になる様にします。この状態が下の写真で、板の周囲とコーナーに塗り込められます。
このパテの乾燥を待っている間に、床の仕上げ工事が進みました。
床材
既存の床材のカーペットタイルを取り除いて、ビニール製のシート材料を張り込む作業が始まりました。シートは完成すると目地のない床になり、ホコリや水分が染み込まないので、掃除がし易く、また汚れも目立たない色を選ばれました。
シートは部屋の形に合わせてカットし、数ミリの隙間を設けて床に接着剤で張られます。数ミリの隙間は、ヒモ状のビニール素材を高温で溶かし、両側のシートを溶接する様に繋げます。ハンダゴテ溶接の様な要領です。溶けて膨らんだビニールは最後に削ぎ落として平らな床になります。
壁仕上材貼り
床の仕上げが完了すると、壁のパテの乾燥を確認して、壁の材料が貼られました。今回はほとんどがビニールクロスの壁紙です。
造作家具取付け
設計図に基づいた製作図が描かれ、
- 現地の壁や天井の寸法
- 各部の仕上げ材の品番
- カギや蝶番や取っ手などの金物
について、実寸法や品番が記入されている図面で、関係者皆が確認を行い、制作に取り掛かっていただきます。
造り付け家具自体は工場で組み立てられ、現地に搬送されて、取り付けられます。
照明・設備器具取付け
天井が張られたと同時に、天井の
- 照明器具
- 換気設備機器
- 空調設備機器
- 消防設備機器
が取り付けられました。
器具はすべて既存に取り付けられていた器具で、再配置したものでしたが、運良く新たな間取りにでも再利用できました。
扉取付け
床壁の仕上げ材が済んだ頃合いで、扉が取り付けられました。
扉があることで、床壁の仕上げの作業に邪魔になってはいけないので、この順番になります。
吊り戸棚
収納として各所に取り付けられました。書類や消耗品の在庫収納として利用されます。
カーテン
診察室や検査室の仕切りや診療ベッドの周りにはカーテンが吊るされました。上下の部分は充分な空きを作り、空気の循環がよくなるようにしてあります。
防犯カメラ
医師先生は防犯のために受付カウンター周辺の様子を録画しておくカメラを天井に設置されました。
- カウンター周辺の防犯
- 診察券や金銭などの授受の確認
- 携帯品の忘れ物
のために無線方式のカメラを設置しました。
開院のお知らせ
新しく開院をするお知らせを外壁のガラス面に内側から紙を貼られました。紙は医師先生が作成されて貼られました。
道行く方々に目に届くので、良く目立っていました。
看護師さん職員さんの面接
工事中の一室を整理して、開院時から働いてくださる看護士さんや事務職員の方々の面接が行われました。あらかじめ工事中に医院の一部を利用して行いたいと医師先生からお願いをされていたので出来ました。
看板サイン
医院の看板は、医師先生のご意見をいただいて案を作り、まとめたデザインを先生に見て頂いてご意見をいただいて修正を何度も重ねてまとめられました。
- 患者さんにとってよく分かるもの
- 単純な表示
- 目立つ色彩
を念頭に、糖尿病のロゴデザインの色彩を取り入れた水色を地にして、必要最小限の表示看板にされました。
家具搬入
造作家具が工場で製作されて現場に搬入され、取り付けが終わり内装工事が完了しました。
保健所申請
診療所の開設届は、保健所(今回は横浜市旭区保健所)に提出します。申請自体は医師先生が行われました。
当方からはクリニックの内装平面図をお渡しさせていただきました。
その他は医師先生の情報がほとんどで、もし医師先生が普段の日中、保健所への往来の時間が自由に確保できる場合は、医師先生が行う方が明解です。
医師先生が診療で時間が確保できない場合には、当方が医師先生の代わりに事前相談から行っています。
厚生局申請
保険診療を申請する厚生局への届け出は、診療所開設届の保健所受理後、受け付けられますが、これは事前協議から医師先生ご本人様が参られるのが、医院の事情も分かりやすいのでそのようにオススメしています。
診療器具
開院当初から全ての診療器具を揃えることはしないで、開院後 必要に応じて順次整備していく方針にされていたので、設置しようと考えられる位置に、アース付きのコンセントを設けました。コンセントを後から設けようとすると、配線が壁面や床面を露出配線しなければならなくなり、壁や床に出っ張りが出来て使いづらくなるために、あらかじめ壁面内部に配線しておくことにしています。
開院準備
看板と最後に追加でお願いされた収納棚を残して、開院の準備は進められ、ホームページも公開されました。
開院
工事着工から約2カ月が経ち、「いのうえ内科・糖尿病内科クリニック」様は無事開院されました。工事スケジュールは決して余裕のあるものではなく、開院に向けて様々な調整をされて実現されました。
- 既存内装解体後、時間の掛かるものが発見されたこと
- 工事中に夏のお盆休みがあったこと
- ひとつの工事種類だけ繁忙で納入に時間が掛かったこと
工事期間の設定は出来る限り余裕を持ったものにすると、工事の品質も上がり、確認作業の上に進められるので、間違いや手直しが少なく済むことが分かります。
医院-設計実績説明-横浜「二俣川いのうえ内科・糖尿病クリニック」
以下の各行文は 上記物件において設計工夫された他の部分の解説記事の題名リンクです。ご興味ある内容をクリックして解説記事をご覧ください。写真をクリックすると同物件の他の写真をご覧頂けます。
- 横浜二俣川の内科医院糖尿病クリニック診療所の開業内装設計工事
- 内科医院クリニックを開院する賃貸テナント内容条件確認
- 内科医院クリニックの間取りプランを検討作成して開院場所を決める
- 糖尿病内科クリニックの間取りプラン平面図
- 糖尿病内科医院の開院場所賃貸契約と内装設計業務契約
- 糖尿病内科クリニックの内装工事費の試算と銀行融資相談
- 糖尿病内科クリニックの内装インテリア間取りプラン設計図
- 糖尿病内科クリニックの内装工事金額見積依頼
- 糖尿病内科クリニックの内装工事契約締結
- 糖尿病内科クリニックの内装インテリア材料の選定
- 糖尿病内科クリニックの内装インテリア工事順序と期間
- 糖尿病内科クリニックの受付待合室に防犯カメラ設置
- 糖尿病内科クリニックの看護師さん職員さんの面接
- 糖尿病内科クリニックの看板サイン
- 糖尿病内科クリニックの診療所開設届申請
- 糖尿病内科クリニックの待合室
- 糖尿病内科クリニックの受付カウンターとカルテ棚
- 糖尿病内科クリニックの患者様車椅子トイレ
- 糖尿病内科クリニックの男性用小便器トイレ
- 糖尿病内科クリニックの検尿コップトイレ受付窓口
- 糖尿病内科クリニックの診察室幅奥行き寸法
- 糖尿病内科クリニックの採血検査処置室
- 糖尿病内科クリニックのスタッフルーム
- 糖尿病内科クリニックのレントゲンX線室の準備
- 糖尿病内科クリニックの床材料仕上げ材
- 糖尿病内科クリニックの診療器具用電源コンセント
- 糖尿病内科クリニックの設計図と工事金額見積依頼
- 糖尿病内科クリニックの工事金額見積り依頼と現場説明
- 糖尿病内科クリニックの内装工事中の開院案内
- 糖尿病内科クリニックのテナントビルの看板表示
医院・薬局・クリニックビル-設計実績説明
以下の各行文は 上記と同じ種類の「医院クリニック診療所」の解説記事の題名リンクです。ご興味ある内容はクリックして解説記事をご覧ください。写真をクリックすると同物件の他の写真をご覧頂けます。
- 医院クリニック内装設計の相談依頼先
- 医院クリニック建築設計図
- 医院クリニック開院内装設計図相談
- 医院クリニック開院の集客・内装デザイン設計図
- 医院クリニック独立開院相談は一級建築士設計事務所
- 医院クリニックの場所探し
- 医院クリニック内装は設計施工一括?分離?
- 医院クリニック診療所内装インテリア金額費用坪単価
- 医院クリニック内装工事の坪単価費用と相場
- 医院クリニック内装の設計費用料金(設計図作成費)
- 医院クリニック診療所併用注文住宅を建てる
- 医院クリニック診療室設計と患者様視点設計図デザイン
- 医院クリニック内装工事工務店の失敗しない選び方
- 医院クリニック内装看板HP広告トータルブランドデザイン
- 明朗会計で建てるには?
設計実績
- 開院相談先に設計事務所を選んだ理由
- 独立開院準備の場所探しは設計事務所
- 医院クリニック内装費を安くする
- 暖かい内装インテリアデザイン
- カルテ収納棚を工夫
- 患者様が安心するオープン消毒室
- 患者様が眩しくない診察室照明
- 待合室の家具
- 相談カウンセリングルーム設置
- 看板サインデザインこだわり
◆「横須賀衣笠あつ歯科医院」
- 歯科医院内装工事を明朗会計にする
- 清潔感のある歯科クリニック内装
- 歯科診察ユニット台目隠し壁
- 診察室照明を眩しくなくする
- 使い易い消毒カウンター
- 子供にも判る優しい看板デザイン
- キッズコーナーを設けて安心
- 歯科医院併用住宅の相談のきっかけ
- 歯科医院併用住宅のご希望
- 歯科医院併用住宅の間取りプラン検討決定
- 歯科医院併用住宅を安く建てる工夫
- 歯科医院併用住宅の地鎮祭
- 土台基礎コンクリートの配筋検査
- 木造部分の施工図
- 基礎コンクリート打設
- 外装壁材料のパース検討決定
- 上棟の準備:土台敷き
- 上棟
- 外装内装工事
- 看板サインデザイン
- 歯科医院併用住宅の工事完成
- バリアフリーな床扉トイレ
- 歯科医院クリニックの待合室椅子家具
- カルテ収納棚とロフト収納
- キッズスペースを設ける
- 患者様通しの視線を遮る目隠し板
- 目に優しい診察室の間接照明
- 移動式キャビネットを手洗台に収納
- 寝室を防音室にする
- 精神心療内科メンタルクリニックのプライベート防音感覚
- 壁の防音遮音性能を高める
- 複雑な部屋の繋がりを解決する間取りプラン
- 患者様のリラックスを心がけた待合室
- 排水管と排水ポンプを新設してトイレと手洗台を設置
- 工事金額見積の依頼・査定・比較を行って工務店を選択
- 短期間の設計と工事の心配と配慮
- 内装インテリアの仕上材をパースとサンプルで検討決定
- 内装床壁天井と設備工事の順番
- 医院クリニックサイン表示の検討確認
- 医院クリニック待合室の家具選び
- 新築ビルに歯科医院内装工事を行う事前確認チェック
- 代替わりの歯科医院クリニックの移転内装工事
- 患者様視線の歯科医院クリニック診療所内装方針
- 藤巻歯科医院の間取りプランの決まり方
- 藤巻歯科医院の手術室とカウンセリングルーム
- 医院クリニック診療所の出入口を自動扉で防火扉設備
- X線レントゲン室の寸法と放射線遮蔽内装仕上
- 藤巻歯科医院の看板グラフィックデザイン
- 藤巻歯科医院の開院予定告知を掲示
- 歯科医院インテリアデザインをパースで比較検討
- 藤巻歯科医院の診察室カルテ記入台
- 藤巻歯科医院の患者カルテファイルと収納棚
- 歯科診察台ユニットの周囲寸法
- 歯科医院の内装工事金額見積依頼と内容査定
- 藤巻歯科医院の患者様が眩しくない天井吊り間接照明
- 藤巻歯科医院の診察室の床下配管と上げ床
- 藤巻歯科医院の診察台ユニット間の目隠し板
- 藤巻歯科医院の受付カウンター寸法
- 藤巻歯科医院の窓のブラインドとロールスクリーン
- 藤巻歯科医院の広い待合室と椅子家具
- 藤巻歯科医院のキッズコーナー
- 藤巻歯科医院の保健所届出
- 歯科医院院長室スタッフルームの広さ
- 医院クリニックのポスターチラシの壁面掲示板
- 歯科医院クリニックにシャワー設備を設ける
- 歯科医院クリニックの待合診察室照明照度色温度
- 歯科医院クリニックの受付カウンターに商品棚
- 代替わり歯科医院併用住宅の診療所を改修リフォームか建替えか
- 歯科医院併用住宅の模様替え改修リフォーム計画
- 歯科医院併用住宅の改修リフォームの間取りプラン動線模様替え
- 歯科医院併用住宅の改修リフォーム順序方法と休診期間
- 歯科医院併用住宅の改修リフォーム工事の休院期間とお知らせ告知
- 歯科医院併用住宅の改修リフォームの爽やかな色彩カラー
- 歯科医院併用住宅の診察室の患者視線と医師視界と目隠し板壁
- 歯科医院併用住宅の診察室の天井を照らす間接照明
- 歯科医院併用住宅を上足か下足か改修リフォーム
- 内装解体で耐震壁位置歯科医院クリニック併用住宅改修リフォーム
- 歯科医院併用住宅の個室診察室を相談カウンセリング室
- 歯科医院併用住宅の看板サインリフォーム取り替え
- 歯科医院診療所病院併用住宅のカルテ収納棚
- 医院クリニック診療所病院併用住宅の照明光源の色温度
- 歯科医院併用住宅の手洗消毒技工台の特注造作と電源設備
- 歯科医院併用住宅の患者待合室の椅子ベンチ家具
- 歯科医院併用住宅の待合室診察室のテレビモニター
- 歯科医院併用住宅の風通しの良い明るい診察室
- 歯科医院併用住宅の診察台の位置寸法を原寸大図面で確認
- 歯科医院併用住宅のレントゲンX線室広さ寸法PC通線
- つくば子ども小児歯科医院クリニックの内装インテリア開院計画
- 小児歯科医院開院の賃貸物件テナント内装工事確認
- 小児歯科医院内装工事開業工程スケジュール
- 小児歯科医院の開業資金銀行融資相談資料
- 小児歯科医院の間取りプラン平面計画設計図
- 小児歯科医院の診察室内装デザイン設計図
- 小児歯科医院内装インテリアデザイン設計図
- 小児歯科医院の内装設備造作家具
- 歯科医院クリニック内装造作工事で特注品既製品で金額抑制
- 小児歯科医院の患者待合室コーナー
- 小児歯科医院の受付カウンターと商品棚
- 小児歯科医院のカルテ収納棚
- 小児歯科医院のカルテ記入台スペース
- 小児歯科医院の親子患者様用トイレ便所
- 小児歯科医院のキッズ子ども用診察台ユニット
- 小児歯科医院の汚れない内装仕上げ材料
- 小児歯科医院の床下配管設備工事
- 小児歯科医院の診察室診療中患者さんが眩しい天井照明
- 小児歯科医院の親子歯磨き指導用洗口台
- 小児歯科医院のX線室の室内寸法放射線遮蔽
- 小児歯科医院の患者様カウンセリング相談室
- 小児歯科医院のデンタル器具消毒洗浄室
- 小児歯科医院の医局スタッフルーム
- 小児歯科医院のコンプレッサーバキューム機器置場カバー
- 小児歯科医院の保健所診療所開設届出
- 小児歯科医院の上足下足と玄関仕上
- 小児歯科医院の患者様親子トイレにおむつ替え台
- 小児歯科医院の子ども用大便器洗面器洗口台
- 小児歯科医院の受付カウンター壁面グッズ商品棚
- 小児歯科医院の診察器具ワゴン収納
- 小児歯科医院の消毒室のスウィングウェスタン扉
- 小児歯科医院の待合室受付診察室区切る窓壁扉カルテ収納棚
- 新規小児歯科医院の内装設計図面の種類と作成
- 小児歯科医院の内装設計を模型でインテリア確認
- 小児歯科医院の木造建物床下基礎コンクリート断熱
- 小児歯科医院の診察台ユニット追加設置床下予備配管
- 小児歯科医院の医師先生が選んで購入家具
- 横浜二俣川の内科医院糖尿病クリニック診療所の開業内装設計工事
- 内科医院クリニックを開院する賃貸テナント内容条件確認
- 内科医院クリニックの間取りプランを検討作成して開院場所を決める
- 糖尿病内科クリニックの間取りプラン平面図
- 糖尿病内科医院の開院場所賃貸契約と内装設計業務契約
- 糖尿病内科クリニックの内装工事費の試算と銀行融資相談
- 糖尿病内科クリニックの内装インテリア間取りプラン設計図
- 糖尿病内科クリニックの内装工事金額見積依頼
- 糖尿病内科クリニックの内装工事契約締結
- 糖尿病内科クリニックの内装インテリア材料の選定
- 糖尿病内科クリニックの内装インテリア工事順序と期間
- 糖尿病内科クリニックの受付待合室に防犯カメラ設置
- 糖尿病内科クリニックの看護師さん職員さんの面接
- 糖尿病内科クリニックの看板サイン
- 糖尿病内科クリニックの診療所開設届申請
- 糖尿病内科クリニックの待合室
- 糖尿病内科クリニックの受付カウンターとカルテ棚
- 糖尿病内科クリニックの患者様車椅子トイレ
- 糖尿病内科クリニックの男性用小便器トイレ
- 糖尿病内科クリニックの検尿コップトイレ受付窓口
- 糖尿病内科クリニックの診察室幅奥行き寸法
- 糖尿病内科クリニックの採血検査処置室
- 糖尿病内科クリニックのスタッフルーム
- 糖尿病内科クリニックのレントゲンX線室の準備
- 糖尿病内科クリニックの床材料仕上げ材
- 糖尿病内科クリニックの診療器具用電源コンセント
- 糖尿病内科クリニックの設計図と工事金額見積依頼
- 糖尿病内科クリニックの工事金額見積り依頼と現場説明
- 糖尿病内科クリニックの内装工事中の開院案内
- 糖尿病内科クリニックのテナントビルの看板表示
- 賃貸建物建替えで歯科医院クリニック診療所の移転内装工事計画
- 歯科医院移転先テナントの内装状況確認
- 歯科医院を行う移転先既存内装を解体して分かること
- 歯科医院の外装整備と玄関扉引戸交換
- 歯科医院の2ユニット間取り設計図とインテリアデザイン
- 歯科医院の開院までの順序
- 歯科医院の上足下足で靴を滅菌スリッパに履き替える
- 歯科医院の待合室に透明ガラス面に透過ブラインド
- 歯科医院の待合室造作のポスターチラシ掲示板
- 歯科医院の受付カウンターの形と寸法
- 歯科医院のカルテ収納の位置と形
- 歯科医院の洗口洗面台と患者様スタッフ兼用トイレ
- 歯科医院のX線室放射線遮蔽扉を引戸
- 歯科医院の相談コーナーの目隠し可動間仕切り
- 歯科医院の診察室の作業台手洗いカウンター
- 歯科医院の診察室天井の間接照明
- 歯科医院の消毒技工作業コーナー
- 歯科医院の床下配管と床上げ下地
- 歯科医院のジーパンジーンズ地床材と阿波の青石床仕上げ
- 歯科医院の待合室診察室の照明の色温度
- 歯科医院の衛生設備器具の選定とショウルーム
- 歯科医院の歯科診療所の開設届と厚生局申請
◆兵庫西宮「ますだ内科クリニック」胃カメラ消化器小児科
◆川崎「高津心音メンタルクリニック」心療内科精神科
- 精神科心療内科メンタルクリニックの開院内装設計図工事
- 精神科心療内科医院診察室の防音性能を確保内装壁面遮音間取りプラン
- 精神心療内科メンタルクリニック診察室の間仕切壁の防音性能向上内装設計図
- 心療内科精神科開院予定の賃貸テナント内装設備条件スケルトン確認
- 精神科心療内科医院メンタルクリニックの間取りプラン設計図
- メンタルクリニック心療内科精神科医院の診察室の患者用動線通路
- メンタルクリニック心療内科精神科医院の内装インテリアデザイン設計図
- メンタルクリニック心療内科精神科医院の玄関に自動ガラス引戸を設置
- メンタルクリニック心療内科精神科医院の受付カウンター寸法設計図
- 心療内科医院クリニックの受付背景待合室の内装デザイン壁面天井間接照明
- 心療内科医院クリニックの患者動線表現下り天井間接照明
- 精神科心療内科メンタルクリニックの待合室吸音床カーペット
- 精神科心療内科メンタルクリニックの待合室の椅子家具
- 心療内科医院の新型コロナウイルス感染症防止対策患者様用間取りプラン
- 精神科心療内科メンタルクリニック内装の患者様用扉引戸
- 保健所指導で精神科心療内科医院診察室処置室に手洗い台設置
- 精神科心療内科医院処置室手洗い台に電動排水ポンプを設置
- 精神心療内科医院メンタルクリニック内装工事金額の見積依頼
- 精神心療内科医院メンタルクリニック内装材料をパースとサンプルで選定
- 精神内科医院メンタルクリニックの診察室の防音間仕切区画壁の千鳥下地
- 街道道路に面する窓に精神内科医院クリニック開院お知らせ看板
- 精神科心療内科医院メンタルクリニック看板ロゴデザイン設計
- 精神心療内科医院メンタルクリニックの外部看板サインデザイン
◆東中野「上田クリニック」内科小児科心療内科難病診療
- 内科小児科クリニック医院診療所の移転内装設計図工事
- 内科医院クリニックの内装設計開院計画を設計事務所に相談した理由
- 内科医院クリニックの患者スタッフの動線間取りプラン設計図
- 内科医院クリニックのトイレ手洗い間取り設計給排水配管ルート
- 内科医院クリニック待合室の内装インテリアデザインをパースで比較検討
- 医院クリニック内部ドア扉色を患者様スタッフ使用を色分け
- 内科医院クリニックのレントゲンX線室出入口を引戸
- 内科医院クリニックのレントゲンX線室放射線遮蔽の床壁天井内装
- 内科医院クリニックの道路側ガラス面待合室の日避け目隠しを縦型ブラインド
- 内科医院クリニックの空調エアコンを多重化分割設置
- 内科医院クリニックの内部汚染空気を排気する換気方法
- 内科医院クリニックの看板位置を歩行者から見える位置に設置
- 内科医院クリニックの間取り平面図を保健所事前相談診療所開設届
- 内科医院クリニックの段差のある出入り口の傾斜床
- 内科医院クリニックの内装工事開院のスケジュール期間
◆名古屋「平安通クリニック」心療内科精神科医院ショートケア
- 遠距離の医院クリニック設計ー心療内科精神科ショートケアクリニック
- 精神科心療内科医院クリニック開院計画開始の判断材料
- 精神科心療内科メンタルクリニックショートケアの間取りプラン設計図
- 精神科心療内科医院クリニック内装工事の現地調査確認
- 医院クリニック内装工事の開口窓西日避け対策縦型ブラインド
- 精神心療内科クリニック待合室に吉村順三デザインの「たためる椅子」を置く
- 医院待合室の個別「たためる椅子」に合わせた内装インテリアデザイン設計図
- 精神心療内科クリニック診察室の防音遮音壁扉内装工事の設計図
- 心療内科医院クリニック受付カウンターのデザイン形状高さ寸法と材料
- 心療内科医院クリニック診療所受付カウンターの壁面収納書棚
- 心療内科医院クリニック診療所の受付バックヤード事務作業室
- 精神科心療内科医院の診療室の間取りプラン2方向退避扉エスケープドア
- 医院クリニックのウイルス感染症拡大防止対策間取りプランと造作設備設計図
- 医院クリニックのウイルス除菌感染症拡大防止対策の手洗い洗面台
- 医院クリニックの手洗洗面台と手拭き紙ペーパーとゴミ入れ口
- 掃除しやすい洗面台とボウルが一体になっている汚れにくい手洗台カウンター
- 医院クリニック受付カウンターウイルス飛沫感染防止対策アクリルスクリーン
- 医院クリニックのウイルス感染症拡大防止対策の換気対策給気排気設備
- 医院クリニックウイルス感染症防止対策のリモートオンライン相談個室ブース
- 心療内科精神科医院クリニックの待合室の個別チェア「たためる椅子」
- 精神科心療内科医院クリニックの待合室診察室の照明設計
- 心療内科医院クリニックの待合室患者様動線の間接照明と扉仕上げ
- 部屋数の多い医院クリニックの空調エアコンの設置設計計画
- 精神科心療内科ショートデイケアクリニックの天井LED照明
- 医院クリニックショートケアセミナー室集会室の壁天井の吸音材設置
- 遠距離でも医院クリニック内装設計を設計事務所に依頼したメリット
◆東京成城「山口歯科医院」休院しない内装スケルトン改修リフォーム
- 代替り歯科医院改修リフォーム仮診療所移転改装工事再開院の設計方法
- 併用住宅だから出来た休院しない仮設診療所医院改装設計工事
- 休診しないで改装リフォームした歯科医院クリニック併用住宅
- 仮診療所のX線室レントゲン放射線遮蔽プレハブユニットボックス
- 住宅個室に診察ユニット台を移設して仮診療所開設配管配線準備工事
- 仮歯科医院診療所の診察台ユニット移設
- スケルトン改装リフォーム工事を行う既存木造医院内装解体
- 改装リフォームで撤去後の柱耐震壁木構造骨組み復旧補強設計工事
- 歯科医院スケルトンリフォームの内側断熱改修設計工事
- 医院クリニック診療所の細長い通路状待合室インテリアデザイン設計
- 歯科医院の待合室に手洗い洗口台を設ける間取りプラン設計
- 医院クリニック待合室に手洗い洗口室とトイレを分けて独立させたプラン設計
- 医院クリニックの受付カウンターの寸法と収納通信電気設備設計
- 医院クリニックの受付カウンター歯磨きブラシ商品グッズ陳列棚台設計
- 医院クリニック診療所の受付カルテ収納造作棚設計
- 医院クリニック診療所の受付をコンパクトな最小寸法カウンターにする
- 歯科医院クリニック個別診療手術室カウンセリングルーム
- 歯科クリニック個室カウンセリング診療手術室の設備とデザイン設計
- 歯科医院診察台ユニットの個室とワンルーム複数台の使い分け
- 歯科医院診察台ユニットの設置スペース寸法広さ設計
- 診察室ユニット台の患者さんが眩しくない折り上げ天井間接照明
- 歯科医院診察室診療台の患者さんが眩しくない天井間接照明造作設計
- 医院クリニック診療所の待合室診察室の照明色温度
- 歯科医院診療室の診察台ユニット間の目隠し隔て板設計
- 歯科医院の技工室の作業台シンク造作設計
- 医院クリニック手書きパソコン入力双方が利用するカルテ記入台
- 歯科医院クリニック診察室の手洗い作業台造作設計
- 除菌清掃しやすい医院クリニック診療所の内装仕上げ表面材料
- 汚れない掃除しやすい床材料ホモジニアスタイル複層塩化ビニールタイル
- 医院クリニックの内装仕上げ材料をサンプルとパースで検討決定
- 医院クリニックの壁にモザイクタイルを貼る演出設計
- 医院クリニックの内部扉の表面色彩を患者様とスタッフ用を区別する
- 医院クリニック診療所の診療室消毒室の電源コンセント設計
- 医院クリニック診療所の院内LANネット通信環境設備設計
- 汚れにくい洗面器手洗台を選んだ歯科医院クリニック改修リフォーム
- 成人対象感染症医院診療所クリニックの内装設計間取りプラン
- 医院クリニック内装を居抜きかスケルトン工事か現地確認判断
- 既存クリニック内装材料の再利用と解体撤去の判断設計工事
- 成人対象感染症診療クリニックの間取りプラン内装設計図
- ウィルス感染防止医院クリニックの除菌洗面手洗台の間取りプラン設計
- プライベート確保成人感染症診療クリニックの内装インテリアデザイン設計
- プライベート確保の医院クリニック待合室患者様カウンター隔板設計
- 成人対象感染症診療医院クリニックの内装インテリアデザイン設計
- 医院診療所の保健所開設届の間取りプラン事前相談確認
- 医院クリニックの尿検査コップ受け渡し小窓造作設計
- 医院クリニック待合室診察室の照明器具明るさ色温度
- 医院クリニックの電気電源コンセントの位置設計
- 医院クリニックの院内通信LANインターネット配信設備環境設計
- 医院クリニックの看板サイングラフィックデザイン
- 医院クリニック待合室のプライベート個別一人掛け椅子チェア
- 医院クリニック開院集客のホームページサイトデザイン設計製作
- 成人対象感染症診療医院クリニックの受付カウンター設計図
- 皮膚科クリニックの医療複合建物モールへ移転内装設計工事
- クリニック玄関出入口のガイドレール付き遮光ロールスクリーン
- 皮膚科クリニックの患者様用待合室手洗面台
- 皮膚科クリニックの待合室受付カウンター壁面開口
- 皮膚科クリニック待合室壁面の汚れ傷付き防止板材
- 皮膚科クリニックの自動車道路騒音の遮音防音壁面
- 皮膚科クリニックの各室空調エアコンと排水
- 皮膚科クリニックの給排気換気設備
- 皮膚科クリニックの将来追加配線対応用予備配管コンセント
- 代替わり地域密着内科医院クリニック併用住宅の休診しない建替え
- 内科医院クリニック併用住宅代替わりで休院しない建替え設計計画順序
- 内科医院クリニック併用住宅代替わりで建替え間取りプラン設計
- 木造総2階建ての勾配の無い屋根を金属板で葺く
- 医院クリニック併用住宅の建物外観色調デザイン仕上げ設計
- 内科医院クリニックの出入口を表す面格子と格子引き戸
- 内科循環器科医院クリニックの診療所名外部看板サイン
- 医院クリニック診療所のバリアフリー条例設計
- 内科医院の安心と安らぐ高天井吹抜待合室
- 内科クリニックの高天井吹抜待合室の照明
- 内科循環器科の高天井吹抜待合室の換気空調エアコン
- 内科医院クリニックの高天井吹抜待合室の吸音天井
- 内科医院の患者様待合室の掲示板
- 内科の患者様待合室の受付カウンター
- 内科医院の受付カウンター飛沫感染防止アクリル板
- 内科クリニックの患者様待合室のカルテ収納棚
- 医院クリニックの待合室の壁掛け大型モニター
- 医院クリニックの患者様待合室の椅子家具
- 内科医院クリニック検査処置室のレイアウト設計
- 内科医院併用住宅のスタッフ更衣室・収納室
- 内科医院宅の医療用廃棄物ゴミ保管置場
- 内科循環器科医院クリニック併用住宅のリビングデザイン設計
- 医院併用住宅の和室客間設計デザイン
- 医院併用住宅の和室客間床の間設計
- 医院併用住宅の和室客間床の間落とし掛け断面寸法設計
- 内科医院クリニック併用住宅の和室エアコン隠しガラリ
- 内科医院クリニック併用住宅の和室障子
- 内科医院クリニック併用住宅建替え既存窓枠保存移設
- 内科医院クリニックの工事金額見積工務店選定
- 内科医院クリニックの工事金額見積査定
- 内科医院クリニックの工事以外に必要な物品費用
- 内科医院クリニック併用住宅建替えの建築確認申請
- 大磯内科医院併用住宅建替えの地鎮祭
- 湘南大磯内科医院の建て方上棟
- 内科循環器科医院の地盤調査と地盤改良補強工事
- 内科医院建替えの内断熱設計工事
- 内科の電気電源通信配線LANコンセント
- 内科の照明色温度人感センサースイッチ
- 医院循環器科住宅の電気水道光熱費を子メーターを設置
- 内科循環器科医院クリニックのホームページ開設
- 内科循環器科医院クリニックに発熱外来隔離検査室を設置
- X線レントゲン室の寸法と放射線遮蔽内装仕上
- 歯科医院併用住宅のレントゲンX線室広さ寸法PC通線
- 小児歯科医院のX線室の室内寸法放射線遮蔽
- 糖尿病内科クリニックのレントゲンX線室の準備
- 歯科医院のX線室放射線遮蔽扉を引戸
- 内科医院クリニックのレントゲンX線室放射線遮蔽の床壁天井内装
- 内科医院クリニックのレントゲンX線室出入口を引戸
- 休診しないで改装リフォームした歯科医院クリニック併用住宅
- 仮診療所のX線室レントゲン放射線遮蔽プレハブユニットボックス
- 整形外科医院のレントゲンX線室の開扉を引戸に取替え
◆「湘南大磯 ことぶきや薬局」
- 大磯の調剤薬局店舗内装設計図と駐車場看板サイン歩道切下げ
- 調剤薬局店舗の建物正面外観ファサード看板デザイン設計図
- 調剤薬局店舗の患者様来客用駐車場スペースの舗装
- 調剤薬局店舗駐車場の歩道切下げ変更申請舗装ガードレール
- 調剤薬局店舗の内装間取りプラン設計図
- 調剤薬局店舗売場の経営と内装インテリアデザイン設計図
- 調剤薬局店舗の経営ブランディングと広報広告宣伝看板サイン
- 調剤薬局店舗のロゴデザイン看板サイングラフィック
- 調剤薬局店舗の保健所指導申請届出
- 調剤薬局店舗の健康相談と商品陳列壁面棚と説明表示
- 調剤薬局店舗の医薬品商品の陳列並べ方と売り方
- 調剤薬局店舗の処方箋受付会計カウンター
- 調剤薬局店舗の患者様健康相談カウンター
- 薬局店舗併用住宅の建物本体と内装が異なる設計者の区分調整
- 調剤薬局店舗内装工事の金額見積り依頼と施主支給品発注品の区別
- 調剤薬局店舗併用住宅の敷地傾斜でコンクリート高基礎と仕上
- 調剤薬局店舗売場のコンクリート高基礎の内側断熱材
- 調剤薬局店舗の売場商品用照明ライト
- 調剤薬局店舗の売場天井高さ
- 調剤薬局店舗の内装インテリア工事金額を安く抑えた工夫
- 調剤薬局店舗の内装インテリア仕上げ材料をサンプルを見て決める
- 調剤薬局店舗の出入口に金属庇を付ける
- 薬局店舗患者用出入口自動ドア窓扉単板ガラスに遮熱フィルム
- 調剤薬局店舗の出入口自動ドアガラスに薬局名と営業時間を表示
- 調剤薬局店舗の出入口窓の目隠しブラインド
- 調剤薬局店舗売場の商品棚カウンターと内装床壁天井の材料色彩
- 調剤薬局店舗の防犯ガラスフィルム警備カメラ設置
- 調剤薬局店舗の外部看板デザインと屋外広告物条例申請届出
- 調剤薬局店舗の内装インテリアデザイン化粧壁クロス仕上げ
- 処方箋調剤薬局店舗のインターネットホームページ集客の工夫
- 調剤薬局店舗併用二世帯住宅建替えの工程スケジュール順序期間
- 調剤薬局店舗売場の空調設備エアコンシーリングファン