和風住宅店舗建築外観内装デザイン間取り設計図費用

WAFU-LP-01

日本の伝統的意匠~現代和風モダンまで 好みに合わせた家づくりや店構え

建物の外観を和風にしたい

日本の伝統的建築は様々な要素が調和して美しい意匠を醸し出しています。屋根の瓦や外壁の土壁、屋根の勾配角度や軒先の出っ張り、屋根庇を支える垂木や先端の雨樋、外壁の塗り壁や板壁、格子や縁側など、様々なアイテムによって構成されています。必要なアイテムの調和が取れたバランス形状と素材から生まれる色彩と陰影によって、美しい和風建築が出来上がります。

建物全体を和風建築に

建物全体のデザインを内装外装ともに和風にする場合は、その間取りプランから和風建築を意識することが自然な方法です。洋風な間取りに、強引に和風のデザインをあわせようとすると、違和感のあるデザインになることが多々あります。

内装を和風デザインにしたい

内装インテリアを生活スタイルに合わせて、全体的にもしくは部分的に和室にしたいというご希望を多数頂きます。格調高い床の間がある和室から、モダンな床の畳だけ和のアイテムにするご希望まで様々です。マンションのリビング全体を和風デザインにリフォームしたいというご希望もあります。マンションでもいつかは和室のインテリアで住まわれることが夢だったそうです。

外国人のお客様をおもてなしする空間を和風にしたい

海外からのお客様に「日本」や「和」を堪能して頂ける空間でおもてなしをしたいご要望が増えています。住まいや店舗、接客スペースや応接室、部分を和室にする場合、店舗全体を和風にする場合もあります。

和菓子店舗・和風商材店舗の外観・内装

和菓子店・日本酒店・茶屋・呉服店・和食器店・手ぬぐい店・仏壇店・武道具店など販売する商品に合わせて、外部から見える建物の外観から和風にして、商品の宣伝にしたいというご希望を頂きます。取り扱う商品が看板やその他のアイテムだけでなく、建物外観で一目で分かる和風デザインが求められます。本格的な和風建物にする場合や、素材や色彩で表す和モダンのデザインにする場合と多様です。

和食店舗の外観・内装

割烹料理店・寿司店・天ぷら店・すきやき店・うなぎ店・焼鳥店・そば店・居酒屋・甘味処など、お食事に合わせた雰囲気が求められる飲食店舗。外観、内装、カウンター、厨房、待合、トイレ、座敷、照明、家具、食器、メニューお品がき、のれん、看板、備品、植栽、店員さん衣裳に至るすべてに統一され、もてなす料理とグレードに合わせた、和風のデザインが求められます。同時に店舗ですから、汚れにくく、掃除のし易い形や材料にすることも、店舗の綺麗さを維持する大事な点です。総合的な和風設計が求められます。

和風旅館・ホテルの和室

やすらぎの宿、くつろぎの空間に和風建築や和風の内装インテリアが求められています。高い品格を求められる書院造りの空間から、少し柔らかい数寄屋造り、和を現代の表現で感じていただく和モダンがあります。

茶室

茶の湯のお手前を披露する座敷から立礼席、広間、小間の茶室と、茶の湯の楽しみ方によって、ご主人の流派や作法と好みに従って、茶の湯空間を創ります。

医院を和風にしたい

長年にわたり診療を続けて来た医院を、院長先生の趣味や通院される患者様のくつろぎに合わせて、和風をベースにしたデザインにされたいという希望がありました。

神社寺院建物の建替え

神社寺院の建物の改修、建替え、増築は、その由緒が永年に渡るために、法令、耐震構造、防火対策等、様々難しい課題をクリアしなければなりません。社寺の歴史的価値と、現代の法令を合わせて、新しい建物を安全に建てていかなければなりません。

道場空間

剣道・柔道・弓道等の道場も和風のデザインが求められます。体育館の設計実績と和風空間への理解、そして武道の作法を合わせて実現出来ます。

墓石のデザイン

日本人の墓石デザインで、周囲の墓石とは違うオリジナルデザインのご希望があります。天然石の特長と、ご先祖様へのお気持ちを組み合わせて墓石のデザインをしています。

和風建築実例

実例1(外観内装を本格的な和風数寄屋住宅に)

◆横浜の和風外観二世帯住宅

和風二世帯住宅外観デザイン完成予想図(外観)

完成写真

和風二世帯住宅和室床の間内装デザイン完成予想図(内部)

完成写真

和室設計図

解説記事

実例2(建物全体を本格的和風デザインに)

東京清瀬市せんべい和菓子店舗「味億本舗」

解説記事

東京清瀬市和風煎餅和菓子店舗「味億本舗」

実例3(寿司飲食店舗を和風内装デザインに)

東京白山和風寿司店舗「鮨 辰巳」

解説記事

東京白山和風寿司店舗「鮨 辰巳」

実例4(和風の住宅・住宅の和室)

千駄木の和風住宅

和風外観RC造木造3階建て注文住宅

横浜妙蓮寺の兄弟の家

和室縁側二世帯住宅

東京岩盤浴温浴施設店舗「鷹乃家」

東京岩盤浴温浴施設店舗和風モダンデザイン

和風デザインの実現

パースや模型で確かめられる

建物や内装を造るとき、何も無いところから創り出すことになるので、果たして自分が考えている和風デザインの通りに設計がされて、設計図通りに造られるか、不安になるかもしれません。間取り図や平面図、外観図や立面図、内装図や展開図などの2次元の図面では、3次元の空間構成を簡単には理解出来ません。

北島建築設計事務所では、コンピューターグラフィックを駆使して、三次元の着色された立体予想図(パース)を作成して、お客様に形や素材、色彩や明かりなどを確認をして頂きながら理解を頂いて設計を進めています。パースは工事を担当される方への理解も深められます。パースの利用によって、これまでお客様皆様にご満足を頂いて完成に至っています。

写真は左(上)がパース、右(下)が完成写真です。

東京清瀬市のせんべい菓子和風店舗「味億本舗」

和風外観デザイン数寄屋店舗

東京千駄木の和風住宅

和風外観注文住宅

東京目黒の和風岩盤浴温浴施設「鷹乃家」

和風モダンデザイン店舗

日本伝統建築を理解しているから出来る新発展デザイン

ヨーロッパにある石造りの教会建物に見られるように、西洋建築には「ゴシック建築様式」や「ルネッサンス建築様式」と呼ばれる作り方の様式があります。日本の伝統的建築にも「様式」があり、神社や寺院ではしっかりと守られ継承されています。住宅では、貴族の時代に出来た「寝殿造り」と武士の時代に出来た「書院造り」という確立された建築様式があります。

現代日本では、これらの様式を自分達の建物規模や新しい技術、好みのデザインを合わせて、様式を崩したり新たなデザインを加えたりして、現代の和風建築を創り出しています。数寄屋建築は、「書院造り」の様式を「好き」=「数寄」に造った建築という意味です。

伝統建築の骨となる日本建築様式をしっかりと底辺で理解して、どのようなご要望にも和風建築の形や素材を発展展開させているので、ぶれることなく誰にでも愛される和風デザインを設計し実現をしています。

既存建物の材料を再利用する

建替えや改修工事で、これまで使われて来た材料を丁寧に撤去して、新たな建物で再利用して歴史を繋ぐ工事をしています。床柱や框材、欄間飾りや障子細工、カウンター材や看板などで、その部分の解体撤去、その部材の再利用される設計、取付けされる工事、失敗の出来ない方法で慎重を必要としますが、大事に進めています。

実現の方法・工務店さん選び

「設計するのは設計図やパースで出来るのは分かるが、本当にそれを建ててくれるのか?」「最近は本物の和風建築を造ってくれる職方さんが少なくなってしまったのではないか?」という、心配があると思います。

工事を手掛ける工務店さんの仕組みは、様々な工種の職方さん達をまとめる工務店さんが居て、この方に工事金額の見積を依頼して、安価な金額を提示した工務店さんと工事契約を結んでいただきます。工務店さんは実際に工事をする訳ではなく、様々な工事の種類に分かれている職方さんを集め、順番に工事をお願いしてひとつの建物が成り立って行きます。その時に、和風建築や内装では、屋根瓦や塗壁、木造作などの工種で、それぞれ和風のアイテムを造る職方さんを集めて実現します。

工事をお願いする工務店さんを選ぶときに、それまでの実績で和風建築を手掛けているかどうかと、必要な職方さん達がしっかりと集められるかを確認しておけば問題はありません。

北島建築設計事務所 概要

北島俊嗣 略歴

kitajima-toshitsugu-120

昭和43年 神奈川県横浜市生まれ
昭和62年 関東学院高等学校  卒業
平成  3年 日本大学理工学部建築学科  卒業
平成  5年 日本大学大学院博士課程前期建築学専攻  修了
平成  5年 (株)谷口建築設計研究所(所長 谷口吉生)  入所

担当物件

  • つくばカピオ(劇場+体育館)
  • 東京国立博物館 法隆寺宝物館(博物館)
  • 福邦銀行本店(銀行)
  • 広島市中工場(ゴミ焼却場)
  • 京都国立博物館 平成知新館+南門施設(博物館)
  • 千鳥ヶ淵戦没者墓苑 増改築(墓苑)
  • 愛知万博 政府館(展示館)
  • 東京倶楽部(クラブ建物) を担当

平成17年 (株)谷口建築設計研究所  退所
平成17年 北島建築設計事務所  設立
平成18年 株式会社  北島建築設計事務所  設立
代表取締役  所長 現在に至る

北島建築設計事務所 概要

名称 : 株式会社 北島建築設計事務所
住所 : 〒231-0011 横浜市中区太田町1-18-2 関内齋藤ビル 701
電話 : (045)212-2547
FAX : (045)212-2548
E-mail : info@kitajima-architecture-design.jp
免許等 : 一級建築士 国土交通大臣登録 第290717号
一級建築士事務所登録:神奈川県知事登録 第13904号

space-white

日本の伝統的建築様式は、木と土と紙で造られた建築文化です。緩やかな屋根の勾配、雨と日射を遮る深い軒庇、光を柔らかく入れる障子、風通しを大事にした間取り・・・日本の四季・風土で生まれ培われたかたちです。年を重ねると、それまで感じなかった和風建築の良さに気付かれた方、毎日触れていたくなる方が増えて来るのではないでしょうか?また海外からも、日本文化への関心が高まり、本物に触れたいお客様の観光来日者が増えています。そこに住まわれるお客様の生活や、販売する商品、お出しするお料理やおもてなしのサービスを、より豊かに見せるための背景として、日本の文化の優しさ、柔らかさ、素朴さ、侘しさを建築デザインで表すお手伝いを、誠実に、確実にさせていただければと思っています。

160111-wahu-100×270-B29257-20p-25p

ご相談は無料です。
ご相談は条件や状況が不明のままでも大丈夫です。お話しをお聞かせいただいているうちに判ることも多いです。今直ぐ始まらない計画でも結構です。実際に計画を始まるまでに必要な準備をお伝えすることが出来ます。

これまでにご相談を頂いた例は、

  • 和風の建物を設計出来るか?
  • 和風の建物の実績はあるか?
  • 工務店さんにお願いしようと思うが、設計事務所に依頼するメリットは?
  • 場所が遠いが設計出来るか?
  • 全部でいくら費用が掛かるか見積もれるか?
  • マンションの(住宅の)1室を和風にしたいが、そこだけでも設計と工事は出来るか?

と様々です。ひとつひとつお応えさせていただいています。

和風建物の無料相談・お問合せ

北島建築設計事務所の実績解説をご覧いただき、誠にありがとうございます。北島俊嗣の30年を越える設計業務経験に基づいた設計実績解説は、お客様の家づくりや建物のお悩みの解決にお役に立てたでしょうか。


設計業務で蓄積させていただいた、間取りプランの作成・確実な法的届出・工事予算抑制の工夫・防音や断熱の技術・空調や照明の知識 などを存分に利用していただくことで、お困りの課題を解決して、予算の範囲で念願であった豊かな和風建築空間を実現して下さい。


ご相談は無料です。ご相談をいただいても直ぐに費用は発生しません。。ただし 間取りプランの検討や作成など 費用が発生する場合は事前にご説明し、ご納得いただいてからになります。ご相談には責任あるお応えをさせていただきます。


お問合せは、相談フォーム(下のボタン)から、または電話、メール、どちらでも構いません。ご相談は無料です。


電話:045-721-6566
メール:info@kitajima-architecture-design.jp
(タッチして つながります)


無料相談・お問合せ