改修リフォーム・大規模修繕・耐震改修
リフォーム修繕改修のお客様のお悩みは多岐に渡り様々です。そしてリフォームの費用対効果について、はっきりとした検討や判断をしていなくて、誰かに相談する前に悩んでいて時間を費やしている方が多いようです。
- 住み慣れた住まいも家族構成が変わり、間取りの模様替えを考えている
夏は暑く、冬寒い、結露もするし、地震も心配だがリフォームでよいのか、 - 建て替えないとならないか、総額費用で決めたい
- 店舗やクリニックをリフォーム模様替えしたいが、
費用の相場、坪単価を知りたい、休業する日数を短くしたい - マンションの大規模修繕を行うべき年月になっているが、
費用を安くするためにも、本当に必要な修繕改修のみにしたい - 用途変更が必要と言われたが、何をする必要があるのか
- 申請、設計料の費用は幾ら掛かるのか
- 耐震性が心配だが、建て替えたくはないので、耐震改修はできるか
リフォームや修繕改修は、予算に合わせて工事範囲を設定できる利点があります。
予算と希望が見合うのか、お考えの方法より以外に安くもっと良い方法があるかもしれません。現地の状態を診て、利益追求をしない立場の設計事務所(建築家)が正しい診断や判断をすることが間違いの無い方法です。お気軽にメールや電話でお問い合わせ下さい。建築家本人がお悩み相談に伺います。
改修リフォーム・大規模修繕・用途変更・耐震改修・定期調査報告ー設計実績説明
以下の各行文は 上記と同じ種類の「改修リフォーム」の解説記事の題名リンクです。ご興味ある内容はクリックして解説記事をご覧ください。写真をクリックすると同物件の他の写真をご覧頂けます。
- リフォーム修繕とリノベーション模様替えの意味の違い
- 住宅マンション店舗医院改修リフォーム設計料目安相場
- 医院クリニック内装設計についてリフォーム産業新聞に掲載
- ヨコハマNOW 記事掲載「建物の長寿命化とスクラップアンドビルドから脱却」
設計実績
- リフォーム金額を安くする設計と見積
- リフォーム工事会社を選ぶ方法条件
- リフォーム工事の変更追加精算方法
- リフォームしてないようなリフォーム
- 防犯窓の取替
- 玄関扉の防犯カギ取替
- 天井吊りペンダント照明
- エアコン取替ネット購入
- ステンドグラス窓を綺麗に見せる
- 視線を遮断する植栽窓フィルムカーテン
- 横浜木造2階建て住宅のスケルトンリフォームリノベーション
- 木造2階建て住宅内装リフォームの遠距離設計
- 住宅スケルトンリフォーム解体撤去構造骨組み補強内装設計
- 住宅リフォームの玄関扉内部建具扉のダイノックシート巻き
- 和室にキッチン移しリビング広げた住宅リフォーム間取り設計
- 戸建て住宅リフォームで小型仏壇を置く造作家具棚設計
- 階段縦型格子状壁面手摺の木造住宅リフォームリノベーション
- 天井撤去梁小屋組露出した吹抜け天井間接照明住宅リフォーム
- 女性用個室寝室の化粧前鏡ドレッサー造作家具設計
- 住宅リフォームの収納押入クローゼットの模様替え可動棚
- 大画面壁掛けTVモニターの壁下地と電気配線住宅リフォーム
- 住宅リフォームの洗濯機取替えゴミ取りボックスかさ上げ脚台
- 箱根仙石原貸別荘民泊一棟貸し宿スケルトン改修リノベーションリフォーム
- 箱根の民泊貸別荘の改修でLDKをワンルームにする
- 箱根の民泊貸別荘の改修で外部緑の眺望を楽しむ開口窓サッシ
- 箱根の民泊貸別荘の改修で眺望豊かな露天温泉風呂
- 箱根の民泊貸別荘の改修の断熱除湿結露カビ対策
◆湘南大磯のアトリエ工房住宅耐震壁屋根外壁防水断熱改修リフォーム
- アトリエ工房住宅の階段吹抜けホールデザイン設計
- 住宅アトリエ改修リフォームの木造骨組みと窓明かり
- アトリエ住宅の雨漏水骨組み故障を修理取替え耐震壁追加改修リフォーム
- アトリエ住宅雨漏水の屋根外壁防水断熱改修リフォーム
- 改修リフォームの解体工事は作る人が解体すると無駄がない理由
- 大磯の住宅世代交代キッチン台所造作の取替えリフォーム
- 住宅世代交代キッチンリフォームの吊り戸棚収納造作工夫
- 住宅世代交代洗面化粧室トイレのレイアウト改修リフォーム
- 住宅世代交代洗面化粧トイレの収納場所の工夫
- 住宅世代交代階段下の収納洗面台有効利用リフォーム
- 住宅世代交代キッチン台所の耐震断熱改修リフォーム
- 家族構成が変わって終の住処にするためのRCマンション改修リフォーム
- 家族構成の変化によるマンションリフォーム設計図
- 模様替え間取り変更のマンション改修リフォーム
- マンションリフォームの工事費用は部屋ごとに見積ると無駄がない
- マンションリフォーム収納ウォークインクローゼットの賢い利用方法
- 玄関リビング階段壁面にニッチ棚飾り棚を設ける
- マンションリフォームで断熱遮熱防音インナーサッシ二重窓
- マンションリフォームでトイレの大便器をショウルームで選ぶ
- マンションリフォームで風呂ユニットバスの壁面を防音遮音仕様にする
- マンションリフォームで個室寝室を防音遮音仕上げ室にする
- マンションリフォームで建材のアレルギーを工事前に直接実体験して判別
- エコカラットモザイクタイルの吸収効果と壁面に貼るアクセントデザイン
- WIC収納部屋の扉と引戸を壁の様に見せる太鼓貼りと引き手金物
◆「千葉の事務所オフィスの改修工事」
◆「横浜のマンション大規模修繕」
◆「上大岡の鉄骨3階建賃貸アパートの改修工事」
◆「船橋商業ビル」用途変更
- 物販店舗建物を飲食店舗賃貸物件に用途変更
- 用途変更確認申請が可能かどうかの確認と手順番流れ
- 用途変更建築確認申請の着手前に確認しておくべき内容や条件
- 用途変更確認申請に関連する法律条例規制基準
- 用途変更確認申請を行う既存建物の現地確認調査
- 用途変更確認申請の関係法令役所協議確認
- 用途変更確認申請の構造設計耐荷重条件の変更と確認
- 既存建物の屋上広告塔の取り扱いと撤去
- 店舗内の上下階段を撤去して吹抜けに床を設置する増築申請
◆「東京事務所建物の地下駐車場用途変更」
◆「横浜の賃貸マンションの大規模修繕改修工事」
- 賃貸マンションの一年毎点検による屋根外壁窓サッシ経過診断検査
- 賃貸マンション大規模改修工事を行うための定期検診と見極め判断
- 大規模マンション改修工事の見積金額費用と工事範囲の検討
- 賃貸マンション大規模改修工事見積金額の査定比較確認
- 賃貸マンション大規模改修の工事監理と検査
- マンション大規模改修工事で屋根防水外壁タイル塗装の劣化
- 賃貸マンション大規模改修後1年点検
◆「相模原の軽量鉄骨造2階建賃貸アパートの屋根外壁修繕改修工事」
用途変更・許可申請・定期調査報告
- 大型住宅を独身寮に用途変更
- 用途変更申請手続きとRC造耐震診断
- 埋蔵文化財調査と手続き
- 整骨院・デイケア福祉施設の開院内装工事で用途変更@三鷹
- デイケア福祉施設のバリアフリー条例の手続と工事@三鷹
- 藤巻歯科医院の保健所届出
- 調剤薬局の建替え工事中に仮設薬局店舗を建てる
- 仮設調剤薬局建物を通常確認申請か許可申請か
- 第1種低層住居専用地域に調剤薬局を設ける許可申請
- 道路内の三角形敷地に駐車場管理事務所を建てる許可申請
- 賃貸オフィスビルの階段増築確認申請
- 事務所を物販店舗に用途変更確認申請
- 賃貸事務所ビルの計画のお知らせと住民説明
- 賃貸事務所ビルの建築確認申請図書と設計図面
- 賃貸事務所オフィスビル仮設工事と近隣建物の家屋調査
- 公衆浴場温浴施設の届出許可申請
- 一級建築士による物販店舗の建築基準法定期調査報告書
- 和風二世帯住宅の計画変更手続きと軽微な変更届出
- 物販店舗建物を飲食店舗賃貸物件に用途変更
- 用途変更確認申請が可能かどうかの確認と手順番流れ
- 用途変更建築確認申請の着手前に確認しておくべき内容や条件
- 用途変更確認申請に関連する法律条例規制基準
- 用途変更確認申請を行う既存建物の現地確認調査
- 用途変更確認申請の関係法令役所協議確認
- 用途変更確認申請の構造設計耐荷重条件の変更と確認
- 既存建物の屋上広告塔の取り扱いと撤去
- 店舗内の上下階段を撤去して吹抜けに床を設置する増築申請
- オフィス事務所建物の地下駐車場部分を倉庫に用途変更
- 駐車場整備地区の用途変更で附置義務駐車場を隣地隔地移設申請
- 附置住宅制度条例解除による事務所オフィスへの確認申請出来ない用途変更
- 横浜中華街店舗複合ビルの公衆浴場(岩盤浴)から飲食店舗に用途変更
- マンション集合共同住宅の一部を児童福祉施設に用途変更確認申請
定期調査報告
北島建築設計事務所のホームページにご来訪いただきまして、誠にありがとうございます。北島俊嗣の四半世紀を越える設計業務経験に基づいた設計実績解説は、お客様の家づくりや建物のお悩みの解決にお役に立てたでしょうか。
設計業務で蓄積させていただいた、間取りプランの作成・確実な法的届出・工事予算抑制の工夫・防音や断熱の技術・空調や照明の知識 などを存分に利用してもらうことで、お困りの課題を解決して、予算の範囲で〈豊かに暮らせる住まいや建物〉を実現して下さい。
ご相談は無料です。ご相談をいただいても直ぐに費用は発生しません。費用が発生する場合は事前にご説明し、ご納得いただいてからになります。ご相談には責任あるお応えをさせていただきます。
相談フォーム(下のボタン)から、もしくは電話、メール、どちらでも構いません。ご相談は初回無料です。
電話:045-721-6566
メール:info@kitajima-architecture-design.jp
(タッチして つながります)