デイケア福祉施設の三鷹市バリアフリー条例の手続と工事@三鷹

バリアフリー条例における診療所・福祉施設で必要な設備

東京都三鷹市上連雀の賃貸ビルの1階で、整骨院+デイケアの開院では、建築基準法の用途変更申請と同時に、三鷹市バリアフリー条例に適合させる必要がありました。

バリアフリー条例とは、この施設が不特定多数の方々が利用することを前提に、お年寄りや体の不自由な方々でも利用し易い施設にするために定められている条例です。具体的には、下記の内容について、追加整備をする必要がありました。

  • 施設の出入口までのアプローチに段差がなく滑りにくい仕上
  • 出入口の扉を自動扉にして、車椅子が通行出来る幅を確保
  • 施設内部の床に段差がない
  • 施設内部の扉を、車椅子が通行出来る幅を確保
  • トイレを、車椅子の方も利用出来る広さや器具を確保

追加整備については、施設開設者様に整備していただく必要があります。その必要性を説明すると、予算やスペース的にも予想していなかったので、はじめは本当に設置することについて必要なのかどうか、条例に適合するかどうかの確認を求められました。当方からは、条例による規制遵守の必要性と、今回開院する施設の規模と用途に対して来院する方々には必要な設備であることを説明し、ご理解を頂きました。

開院後に気付いた便利さ

開院されてから、施設開設者様が日々の活動で実際に、来院される方々のお世話をすることで、健常者では気付ず、設備設置して良かった感想を頂きました。

  • 床の段差がないことの安全性
  • 出入口扉が自動で広いことのスムーズさ
  • トイレが広く手摺があることの利用の自由度

開院後の三鷹市行政の立ち入り検査

開院後には、三鷹市行政の担当者が施設に来院されて、開院後バリアフリー条例の施設が継続利用されているかの確認がありました。施設開設者様も、そこまで厳しくされていることを予想していなかったので、法令を遵守して施設を整備し、継続利用維持していることが、結果、行政にも認められる施設になることで、来院される方々への安心満足と、信用ある施設になれることを実感されていました。

三鷹文久堂整骨院デイケアプレイス

内装デザインの比較検討

整骨院デイケアサービス内装デザインを検討する完成予想図(パース)

整骨院デイケア

待合室をはじめとする内装デザインは。完成予想図(パース)を利用して、比較検討して決定しました。形状、素材、色彩が、実物に近いイメージを見て頂くことが出来るので、完成してもイメージ通りに完成することが出来ます。

space-white

無料相談・お問合せ

北島建築設計事務所の実績解説をご覧いただき、誠にありがとうございます。北島俊嗣の30年を越える設計業務経験に基づいた設計実績解説は、お客様の家づくりや建物のお悩みの解決にお役に立てたでしょうか。


設計業務で蓄積させていただいた、間取りプランの作成・確実な法的届出・工事予算抑制の工夫・防音や断熱の技術・空調や照明の知識 などを存分に利用していただくことで、お困りの課題を解決して、予算の範囲で〈豊かに暮らせる住まいや建物〉を実現して下さい。


メールや電話によるご相談は無料です。ご相談をいただいても直ぐに費用は発生しません。ただし 間取りプランの検討や作成など 費用が発生する場合は事前にご説明し、ご納得いただいてからになります。ご相談には責任あるお応えをさせていただきます。


相談フォーム(下のボタン)から、もしくは電話、メール、どちらでも構いません。ご相談は初回無料です。


電話:045-721-6566
メール:info@kitajima-architecture-design.jp
(タッチして つながります)


無料相談・お問合せ