内科医院クリニックの患者スタッフの動線間取りプラン設計図

東京中野区で内科診療所を開院診療されていた上田医師先生が、事情により近所のテナント部分へ移転する計画です。はじめに他の工事会社さんで進められた計画を途中から引き継いだ形でクリニックの内装設計を担当しました。

賃貸入居するテナントの形

移転先の賃貸テナント場所は、自動車が相互に往来する道路に面する地上1階部分で、道路側はガラス窓で、奥に行くほど広がる台形の形をしていました。

内科小児科医院クリニック間取り平面図プラン

患者さんの入口受付と待合室

道路の際の歩道から玄関ガラス戸を開いて靴を脱がずにクリニックに入ります。扉を開けた正面に受付カウンターがあり、受付を済ませて、カウンターの前面にある待合室の椅子で診察の順番をお待ちいただきます。

受付は壁面にカウンターが付いた形で、一度に複数の患者さんの対応が出来る幅の長さを確保しました。

待合室にはトイレ、X線室、診察室が面していて直接入れるようになっています。

診察室

患者さんははじめに診察室に入りますが、疾病の種類によってそのまま診察室に入らずに、レントゲン写真を撮るためにX線室に移動したり、治療するために処置室に向かったりと様々です。

そこでそれぞれの部屋の間に通路部分を設けて、診察室、X線室、処置室、待合室に、自由に行き来できるようにしました。

スタッフの動線としては、診察室の背面の場所に通路を設けて受付と処置室を結んでいます。

すると診察室は、待合室、受付、X線室、処置室に囲まれたような間取りプランになりました。

診察室の背面はカーテンで仕切れて、診察中も受付と処置室のスタッフの往来を可能にしています。

また診察室直近には手洗い台が設けられました。

X線室

レントゲン撮影を行うX線室は、機器がデジタル撮影機器を導入されたことで、以前のX線室および操作室よりコンパクトな広さになりました。既存の医院でもX線室には待合室から直接入室出来るようになっていたことから、その使い勝手は引き継がれました。

X線室へ出入りする扉は口は省スペースのために引き戸にされました。

処置室

処置室は様々な検査や治療がなされるスペースです。壁で区切られているというよりも、周囲の壁のある部屋に囲われたスペースという設えになっています。

院長室、スタッフルーム、スタッフ出入り口、スタッフトイレ、診察室が隣接しています。

治療ベッド2台がそれぞれカーテンで仕切れるようにしていますが、固定された壁や器具はありません。直近には洗浄消毒台が続いています。

この処置室で患者さんの動線とスタッフの動線が交わっています。

洗浄台

患者さんの検査・治療を行う処置室につながっていて、様々な機器や道具が使用されるので、患者さんの視線が届かないようにした洗浄消毒台スペースです。

奥にスタッフ用のトイレがあります。

医院クリニックの無料相談・お問合せ

北島建築設計事務所の実績解説をご覧いただき、誠にありがとうございます。北島俊嗣の30年を越える設計業務経験に基づいた設計実績解説は、お客様の家づくりや建物のお悩みの解決にお役に立てたでしょうか。


設計業務で蓄積させていただいた、間取りプランの作成・確実な法的届出・工事予算抑制の工夫・防音や断熱の技術・空調や照明の知識 などを存分に利用していただくことで、お困りの課題を解決して、予算の範囲で〈患者さんに確かな診療や治療を行う医院クリニック〉を実現して下さい。


ご相談は無料です。ご相談をいただいても直ぐに費用は発生しません。。ただし 間取りプランの検討や作成など 間取りプランの作成や工事金額の試算などで費用が発生する場合は事前にご説明し、ご納得いただいてからになります。ご相談には責任あるお応えをさせていただきます。


お問合せは、相談フォーム(下のボタン)から、または電話、メール、どちらでも構いません。ご相談は無料です。


電話:045-721-6566
メール:info@kitajima-architecture-design.jp
(タッチして つながります)


無料相談・お問合せ