子ども小児歯科医院診療所クリニックの内装設備造作家具

つくばの「がくえんのもり小児歯科」医院の設備や造り付けの家具は、医師先生ご自身が詳細に吟味されて取り付けられました。

玄関

患者さんに下足を脱いでスリッパを履いて入っていただく玄関では、スムーズに靴の脱ぎ履ぎができるようにされました。

 →関連記事「小児歯科医院の上足下足と玄関仕上」

靴履き椅子

小型のベンチを置いて、子ども達が座って靴を履いたり脱いだりできるようにされました。

スリッパ滅菌ボックス

脱ぎ終わったスリッパの滅菌をするボックスが置かれました。

待合室

患者さん家族が診察の順番を待つ間、ストレスなく過ごせるように考えられました。

 →関連記事「小児歯科医院の患者待合室コーナー」

椅子

ご家族で来院される皆さんが、自由な位置で座っていただけるように、数種類の軽くて動かせる椅子が選ばれました。

床マット

床に座って遊んで待つ子ども達のために、床にマットを敷かれました。

突き出し机

本の読み聞かせや、塗り絵やお絵かきのためにも、コーナーに壁から突き出る机が設けられました。

窓壁

待合室から診察室が直接見えないように、格子状の窓を天井まで伸ばして壁状にして視線を遮りました。格子状の中は透明のアクリル板がはめ込まれています。最上部は、空気の流れを止めないように開放しました。

 →関連記事「小児歯科医院の待合室受付診察室区切る窓壁扉カルテ収納棚」

トイレの機器

患者さん用トイレでは、

  • 便器
  • 紙巻機
  • 洗面器
  • 引戸のカギ

が、親子各々が用意されました。それぞれ高さ寸法が異なります。トイレは乳母車ごと入っていただけるスペースがあり、オムツ替え台も取り付けられました。

 →関連記事「小児歯科医院の子ども用大便器洗面器洗口台」
 →関連記事「小児歯科医院の患者様親子トイレにおむつ替え台」
 →関連記事「小児歯科医院の親子患者様用トイレ便所」

受付カウンター

カウンターでは、成人が診察券などの書類や、お金のやり取りをする場所と考えて、子ども達が手を伸ばしての手掛かりもなくして、高さも成人用に高くしました。角に体をぶつけて怪我をしないように、丸いコーナーにしました。

 →関連記事「小児歯科医院の受付カウンターと商品棚」

商品棚

歯磨きグッズや患者さんにオススメする医薬品を陳列する棚を、子ども達の手の届かない高さの壁に突き出し棚型で設けました。

 →関連記事「小児歯科医院の受付カウンター壁面グッズ商品棚」

カルテ棚

カルテを収納する場所を、

  • 受付カウンター付近
  • スタッフルーム内

どちらにするか検討され、結果 受付カウンター背面に設けることになりました。

蓋扉付きの収納棚で、天井まで伸ばされて、玄関を入って直ぐに奥まで見えないようにする遮蔽する意味でも設けられました。

最上段は開放されて空気が流れるようにして、腰高さより下部は、印刷機などの機器が収納されています。

 →関連記事「小児歯科医院のカルテ収納棚」

カルテ記入台

医師先生は診察後のカルテの記入はパソコンのキーボードで行います。

ひとつの端末コンピュータを受付カウンターの診察室側部分に置いて記入することにしました。記入台の高さは、椅子に腰掛けてキーボードを打つ高さに定められました。

 →関連記事「小児歯科医院のカルテ記入台スペース」

洗口台

診察の前に口内を洗ったり、歯みがきの方法を教えるためのコーナーを待合室から診察室に入って直ぐの場所に設けました。

医師先生ご自身が選んで購入した洗口器と鏡を、高さを変えて取り付けていただきました。

診察室の手洗い作業台

診察室の診察台ユニットの背面壁面には、手洗いと治療の道具や材料を置く作業台を設けました。

頭の上の吊り戸棚は、単なる収納棚になるのはもったいないので、常に利用できる高さまで下げて利用できるようにされました。

台の下は、移動キャビネットやダストボックスを収めて置く場所として、オープンな場所も出来ました。

診察室を区切るカーテン

診察室の奥側の診察台ユニットでは、長時間診療をする場合を想定して、他の部分とは分けて区切ることが出来るようにしたいと考えておられました。

普段は収納されている引戸を引くと区切られる方法と、カーテンによる仕切りを比較検討した結果、子ども達の安全性と工事金額の差から、まずはカーテンを設けて区切ることにされました。

診察室のご家族用の椅子

診察中、診察台ユニットに付き添うご家族が座ってお待ちいただくために、医師先生ご自身が診察台ユニットの色を基調に大小サイズのあるスツール椅子を選ばれました。

 →関連記事「小児歯科医院の医師先生が選んで購入家具」

診察室の天井照明

診察台ユニットに仰向けになる患者さんは診察中、天井を見上げています。天井から床に向かって照らされている照明器具が真上にあると、患者さんはまともに光源を見ることになるので眩しく、目を閉じて我慢するしかありません。

そこで、診察台で頭部になる場所には天井に照明器具を設けずに照度を確保しました。

歯科医院では天井から吊るす間接照明にするなどしてもいますが、今回は天井が高く照度も確保できましたので、間接照明にはしませんでした。

 →関連記事「小児歯科医院の診察室診療中患者さんが眩しい天井照明」
 →関連記事「患者様が眩しくない診察室照明(おおつ歯科クリニック)」

相談室の机と椅子

診察室とは区切られる場所に、患者さんに診察結果やレントゲン撮影結果を説明したり、治療方針や必要な診療費用を提示して、患者さんのプライベートな情報を他の患者さんを気にせずに話せる部屋を設けました。

パソコンのモニターが置ける机と患者さんご家族と医師先生が並んで話せる椅子をご用意されました。

消毒室出入り口のスウィング扉

診察室に隣接してある診療器具を用意したり洗浄消毒する消毒室には、子ども達が迷って入らないように扉を設けました。ただこちらでは器具を持って出入りするので、両手が塞がった場合が多く、腕で押し開けるスウィング扉にしました。

 →関連記事「小児歯科医院の消毒室のスウィングウェスタン扉」

消毒室のシンクと棚

消毒室内の消毒台は既製品のキッチン台を使用し、台の上の壁棚や、台と台の間に板を渡して台にして下部をオープンにしたりして、無駄なく室内を使い切っておられます。

医局スタッフルームと洗濯機

スタッフルームには洗濯機と個人の荷物を収めておくロッカーが置かれました。スペースとしては最小限の広さにされて少しでも他の部屋が使いやすくするようにされました。

 →関連記事「小児歯科医院の医局スタッフルーム」

スタッフトイレ

スタッフ用のトイレを患者さん用のトイレと兼用しないで単独で設けました。

また、診察室から直接出入りしないようにして、医局スタッフルームの中に設けました。医師先生のスタッフの方々へのお気遣いで、患者さんの目から離れたところで身だしなみを整えることが出来るようにされました。

 

医院クリニックの無料相談・お問合せ

北島建築設計事務所の実績解説をご覧いただき、誠にありがとうございます。北島俊嗣の30年を越える設計業務経験に基づいた設計実績解説は、お客様の家づくりや建物のお悩みの解決にお役に立てたでしょうか。


設計業務で蓄積させていただいた、間取りプランの作成・確実な法的届出・工事予算抑制の工夫・防音や断熱の技術・空調や照明の知識 などを存分に利用していただくことで、お困りの課題を解決して、予算の範囲で〈患者さんに確かな診療や治療を行う医院クリニック〉を実現して下さい。


ご相談は無料です。ご相談をいただいても直ぐに費用は発生しません。。ただし 間取りプランの検討や作成など 間取りプランの作成や工事金額の試算などで費用が発生する場合は事前にご説明し、ご納得いただいてからになります。ご相談には責任あるお応えをさせていただきます。


お問合せは、相談フォーム(下のボタン)から、または電話、メール、どちらでも構いません。ご相談は無料です。


電話:045-721-6566
メール:info@kitajima-architecture-design.jp
(タッチして つながります)


無料相談・お問合せ