内科医院クリニックの間取り平面図を保健所事前相談診療所開設届

東京 東中野の内科診療所「上田クリニック」様の医院移転で、間取りプランがほぼまとまったところで 該当する保健所=中野区保健所に伺って、診療所の間取りのプランについて問題ないかを相談・確認しました。

診療所の間取りプランを事前に相談

保健所の担当官に間取りプランを見せて、診療所として問題ないかを確認します。

明確な法令規制がない部分もあって、曖昧な部分もありますが、以下の内容が大事な着眼点です。

内装工事に着工する前や診療所開設届を提出する前に相談し、確認しておく必要があると考えています。担当官によっては思いもよらない指導をされることもあるからです。

  • 受付や診察室は患者さんの待合室と区切られているか
  • レントゲン機器操作や薬物が 患者さんが触れないように管理できているか
  • 手洗いトイレが 適切に設置されているか
  • 診療所の名称に 重複はないか

以上のような観点が確認必要な点と考えられます。

内科小児科医院クリニック間取り平面図プラン

担当官さまからは指摘はありませんでした。こちらで設計をまとめ、工事が着工されました。

診療所開設届

診療所開設届は様式が決まっていて保健所のホームページからダウンロードができます。これにこの書式に内容記入して、添付図書をつけて届け出を完成させます。

添付が必要な書類は、以下の通りです。

  • 開設者の医師の免許証と職歴書
  • 看護師の免許証
  • 建物の賃貸借契約書
  • 敷地周囲の見取図案内図
  • 診療所の平面図
  • エックス線室放射線防護図

厚生局への申請と開院スケジュール

保健所への診療所開設届提出後、厚生局への保険診療申請が行えるわけですが、

  • 内装工事完成
  • 診療所開設届と現地立会い検査
  • 厚生局保険診療申請
  • 開院

の、スケジュールは事前にしっかりと確認をしておくべきだと思います。保健所の管轄によってはスケジュールの取り扱いについて多少違いがあるからです。

医院クリニックの無料相談・お問合せ

北島建築設計事務所の実績解説をご覧いただき、誠にありがとうございます。北島俊嗣の30年を越える設計業務経験に基づいた設計実績解説は、お客様の家づくりや建物のお悩みの解決にお役に立てたでしょうか。


設計業務で蓄積させていただいた、間取りプランの作成・確実な法的届出・工事予算抑制の工夫・防音や断熱の技術・空調や照明の知識 などを存分に利用していただくことで、お困りの課題を解決して、予算の範囲で〈患者さんに確かな診療や治療を行う医院クリニック〉を実現して下さい。


ご相談は無料です。ご相談をいただいても直ぐに費用は発生しません。。ただし 間取りプランの検討や作成など 間取りプランの作成や工事金額の試算などで費用が発生する場合は事前にご説明し、ご納得いただいてからになります。ご相談には責任あるお応えをさせていただきます。


お問合せは、相談フォーム(下のボタン)から、または電話、メール、どちらでも構いません。ご相談は無料です。


電話:045-721-6566
メール:info@kitajima-architecture-design.jp
(タッチして つながります)


無料相談・お問合せ