メンタルクリニック心療内科精神科医院の内装インテリアデザイン設計図

連続水平窓がある明るいスケルトン

川崎市高津区に新しく精神科心療内科クリニックを開院するためのテナント賃貸場所は、水平に連続する窓が続く開放的で明るい自然光が入る場所です。

落ち着いた内装表現

医師先生からは、クリニックの内装表現に対してこの明るさを取り込みながらも診療科目も鑑みて、落ち着いた雰囲気を保って欲しいというご要望をいただきました。

広い待合室

玄関を入って受付カウンターが広がる待合室は、患者さんのプライベート感覚を考慮して、

  • 間隔をあけて座り診察を待つことができる
  • 間隔をあけて座る事はウイルス感染防止につながる

という方針から、クリニック全体広さの約1/4ほどの とても広い待合室が確保されました。

外壁に面する横連窓からは沢山の日射が差し込み、とても明るい待合室になりました。

心療内科精神科医院クリニック待合室受付カウンター

他方、落ち着いた環境を整えるために、発生した音が響き渡らないように 厚めのカーペットを床に敷いて 吸音性能を高めました。

さらに床や壁面も濃い色が選ばれて、明るくも落ち着いた雰囲気の待合室になりました。

広い通路

待合室から診察室・処置室に至る動線は、診察室や処置室の防音性能をより高くするために、待合室から伸びて折れ曲がる中廊下型となりました。

この通路は診察室へ入る人と患者さんと処置室から出てくる患者さんが行き交うので、幅の広い通路になりました。

さらに患者さんの動線が空間として意識できる様に、受付カウンターから中廊下に至る動線の天井を低くしてこれを表しました。

窓のある開放的な診察室

診察室は外壁面に位置するため横連窓に面することになり、明るく開放的な部屋になりました。

しかしながら周囲の視線や動きが気になることを懸念して、窓際にはカーテンが敷かれました。

防音遮音の壁

診察室や処置室の診療の会話が隣り合う部屋や待合室に聞こえないようにするために、間仕切りの壁は防音遮音性能が高められました。

 ▶︎  関連記事「精神科心療内科医院診察室の防音性能を確保内装壁面遮音間取りプラン」

心療内科に通われる患者さんにとっては非常に大事なことでありデリケートな内容です。

意外にもこの診察室や処置室の防音や遮音の性能について、対策されていないクリニックは患者さんの心配を導いてしまうことが多いようです。

面積が狭くなったり多大な費用をかけることなく対処ができるので必要な内装工事だと考えます。

目には見えない内装の工夫なので気づかない場合も多いですが、落ち着きのあるクリニックを作り出すための1つの方策です。

医院クリニックの無料相談・お問合せ

北島建築設計事務所の実績解説をご覧いただき、誠にありがとうございます。北島俊嗣の30年を越える設計業務経験に基づいた設計実績解説は、お客様の家づくりや建物のお悩みの解決にお役に立てたでしょうか。


設計業務で蓄積させていただいた、間取りプランの作成・確実な法的届出・工事予算抑制の工夫・防音や断熱の技術・空調や照明の知識 などを存分に利用していただくことで、お困りの課題を解決して、予算の範囲で〈患者さんに確かな診療や治療を行う医院クリニック〉を実現して下さい。


ご相談は無料です。ご相談をいただいても直ぐに費用は発生しません。。ただし 間取りプランの検討や作成など 間取りプランの作成や工事金額の試算などで費用が発生する場合は事前にご説明し、ご納得いただいてからになります。ご相談には責任あるお応えをさせていただきます。


お問合せは、相談フォーム(下のボタン)から、または電話、メール、どちらでも構いません。ご相談は無料です。


電話:045-721-6566
メール:info@kitajima-architecture-design.jp
(タッチして つながります)


無料相談・お問合せ