コンクリートを「打つ」
コンクリートは木の板で組み立てられた箱(型枠)に、別の場所でセメントと石と砂と水を事前に練り込んだ生コンクリートを流し込んで、固まると出来ます。生コンクリートはバサバサのものやドロドロのものがありますが、型枠に流し込んだら直ぐに、生コンクリートを叩いたり振動を与えてコンクリートの中に入った空気を出す必要があり、そのために箱(型枠)を叩いたりしたことからコンクリートを「打つ(打設する)」と呼ばれるようです。
コンクリートの性質
コンクリートはセメントと石と砂を混ぜ込んだものに水を入れるとセメントが「水和反応」という化学反応によって硬化することを利用して造られるものです。
コンクリート自体は上からや横から押される力(圧縮される力)に非常に強い性質があります。逆に引っ張られる力には弱く、引き裂かれてしまいます。
この圧縮力に強く引張力に弱い性質を、コンクリートの中に引張力に強い鉄棒(鉄筋)を挿れて補強したものが「鉄筋コンクリート」です。
コンクリートの強度
コンクリートを造ると、その圧縮強度はある時期まで強さを増し続けます。その後は緩やかに強度は下降します。厳格な指標はありませんが、コンクリートの圧縮強度が14N/mm2を下回れば建物の利用存続を検証する指標があります。また設計時の圧縮強度の1/3を下回ると、コンクリート自体が自重で崩落すると言われています。よって完成から40~50年以上が経っている建物は注意が必要です。
鉄筋コンクリートの寿命
鉄筋コンクリート造の建物の寿命は、コンクリートの強度が低下するだけでは決まりません。内部に挿し込まれている鉄筋の状態も重要です。
鉄筋が問題となるのは、
- 錆びて引っ張り力を発揮出来なくなる
- 錆びて膨張してコンクリートを爆烈させてしまう
状態です。
では鉄筋は何故錆びるかですが、鉄筋が表面から酸性化するためです。コンクリートはアルカリ性で、このアルカリ性が保たれている限り鉄筋は錆びません。
ただし、
- コンクリートにひびが入り、水が進入して鉄筋に付くと錆び始めます
- 鉄筋を囲っているコンクリートがアルカリ性から中性になると鉄筋が錆び始めます
コンクリートは10年で1センチずつアルカリ性から中性に変化するとされています。これを「コンクリートの中性化」と呼んでいます。鉄筋はコンクリートの表面から最短でも3センチ以上内部側に挿し込まれるように設計され、工事されています(いるはずです)。つまりどんなに早くてもコンクリートが表面から中性化して鉄筋の被さりにアルカリ性がなくなって錆び始めるのに30年は必要です。また、コンクリート表面には仕上材を貼ることが多く、仕上材があることでコンクリートの中性化を遅らせたり、仕上材を貼らない打ち放しコンクリートの場合はコンクリートを打ち増しするのが通例で、打ち増しコンクリートの厚みが2センチとするとコンクリート表面から鉄筋迄の距離は5センチになり、鉄筋が錆び始めるまでに50年となります。最近の鉄筋コンクリート造建物の寿命が30~50年と言われるのはこのためです。
ただ近年は、このコンクリートの中性化を復旧する方法が確立されていて、コンクリートの中性化によって寿命を迎える心配はなくなりました。しかしながらコンクリートの圧縮強度がなくなるのを止めたり復旧する方法は未だありません。
コンクリートの品質監理
鉄筋コンクリート造の寿命を少しでも永くするために、造られるときの品質監理は非常に重要です。
まずは工事者とは分離している監理者を置くことです。監理者の不在は、手抜き工事や工事の間違い隠しを誘う原因のひとつです。
次に生コンクリートの材料を出荷する工場を規格・仕様に沿って選び、設計で指定している性能以上の材料を出荷してもらいます。
性能はコンクリート強度や生コンクリートの柔らかさの制限(スランプ値)が指定されていて、温度による品質低下を避けるための材料成分の補正も行われます。
横浜の工場内管理事務所オフィス建物の工事で、基礎地中梁のコンクリートを打設する当日は、初めに運ばれて来た生コンクリートの状態が注文した性能以上になっているかを確かめました。
コンクリートスランプ測定
- スランプ=生コンクリートの流動性を示す値
- 空気量=生コンクリート中の空気量の値
- 塩分量=生コンクリート中の塩分量の値
- 温度=生コンクリート中の温度
合格を確認出来次第、直ぐにコンクリー打ト設が始まります。このチェックはコンクリートミキサー車数台毎に行われます。写真の円柱状の鉄管に入れられたコンクリートは試験場に運ばれて、コンクリートの圧縮強度を試すものとして保管されます。1週間後と4週間後に圧縮破壊されて、強度を測定します。この測定によって、打設されたコンクリートの圧縮強度を想定します。
コンクリートミキサー車によって運ばれた生コンクリートをポンプ車に流し入れます。生コンクリートは圧送されホースの先から流れ出ます。生コンクリートは型枠に流し込まれていきます。
関連解説記事リンク—構造—
下の各行文は 解説記事の題名リンクです。ご興味ある内容をクリックして解説記事をご覧ください。
- 傾斜地に建つ古い建物で耐震補強
- ガレージ車庫RC造・住宅木造で混構造設計
- 地震に強い家(耐震強度等級2)
- 賃貸事務所ビルの地質地盤調査
- 賃貸事務所オフィスビルの杭打設工事の品質監理―改ざん防止
- 賃貸事務所オフィスビルRC造の施工図と鉄筋配筋検査監理
- 賃貸事務所オフィスビルRC造4階の上棟
- 医院併用住宅の土台基礎コンクリートの配筋検査
- 医院併用住宅の木造部分の施工図
- 医院併用住宅の基礎コンクリート打設
- 医院併用住宅の上棟準備:土台敷き
- 医院併用住宅の上棟
- 工場事務所オフィスの地質地盤ボーリング調査
- 工場事務所オフィスの杭工事品質現場監理
- 工場事務所オフィスの鉄骨製作工場検査と建て方上棟
- 工場事務所オフィスのRC地中梁構造配筋検査
- 工場事務所オフィスの地中梁構造コンクリート打設品質監理
- 和風建築二世帯住宅の地盤調査と地盤改良
- 和風二世帯住宅の木造構造プレカット施工図
- 和風二世帯住宅の基礎鉄筋配筋検査とコンクリート打設
- 和風二世帯住宅の木造建て方上棟
- 内装解体で耐震壁位置歯科医院クリニック併用住宅改修リフォーム
- 木造2階建て賃貸アパートの地盤調査と地盤補強杭打設
- 木造2階建て賃貸アパートの基礎コンクリート配筋検査
- 木造2階建て賃貸アパートの木造骨組み建て方上棟
- 大学施設の地下室内プール建設工事の地下外壁地中土留め連続擁壁SMW
- 地下プールコンクリート構造躯体土留め仮設擁壁SMW外壁防水止水
- 地下コンクリート建築物の地下防水止水と湧水集水排水
- RCコンクリート躯体構造の表面打ち増しフカシ寸法
- 大学キャンパス体育館施設耐火建築物の鉄骨部材耐火被覆塗料
- 体育館S造鉄骨ブレース構造のメリットデメリット
- スケルトン改装リフォーム工事を行う既存木造医院内装解体
- 改装リフォームで撤去後の柱耐震壁木構造骨組み復旧補強設計工事
- 住宅スケルトンリフォーム解体撤去構造骨組み補強内装設計
- 東京の旧耐震鉄筋コンクリートRCマンション耐震診断補強建替構造
- 木造2階建て注文住宅耐震補強の鉄骨筋交いブレース
- 木造注文住宅の地中基礎鉄筋コンクリート工事と配筋検査
- 課題解決の上に実現した木造2階建て住宅建替えの建前上棟
- 湘南大磯内科医院の建て方上棟
- 賃貸マンションの構造鉄筋コンクリートRC造壁式ラーメン構造設計
- RC造3階建て賃貸マンションの地盤調査 (ボーリング調査) と 地盤補強杭地業工事
企業施設-設計実績説明-横浜の工場事務所オフィス「関東洗機工業」
下の各行文は 上記物件において設計工夫された他の部分の解説記事の題名リンクです。ご興味ある内容をクリックして解説記事をご覧ください。写真をクリックすると同物件の他の写真をご覧頂けます。
- 工場事務所オフィスの耐震診断で移転建替え
- 工場事務所オフィスの間取りプランと構造種別
- 工場事務所オフィスの外観ファサードデザイン色彩計画
- 工場事務所オフィスの設計図と確認申請
- 工場事務所オフィスの工事金額見積比較査定
- 工場事務所オフィスの鉄骨造建築コスト坪単価工事費相場
- 工場事務所オフィスの地質地盤ボーリング調査
- 工場事務所オフィスの工務店決定請負契約と地鎮祭
- 工場事務所オフィスの杭工事品質現場監理
- 工場事務所オフィスの鉄骨製作工場検査と建て方上棟
- 工場事務所オフィスのRC地中梁構造配筋検査
- 工場事務所オフィスの地中梁構造コンクリート打設品質監理
- 工場事務所オフィスの防犯設備計画
- 工場事務所オフィスの外壁ALC板と内断熱吹付発泡ウレタン
- 工場事務所オフィスの金属折板屋根
- 工場事務所オフィスの家具配置とコンセント電気設備
- 工場事務所オフィスの外壁社名ロゴ看板サイン
- 工場事務所オフィスの案内表示看板サイン
- 工場事務所オフィスの空調エアコン設備
- 工場事務所オフィスの照明器具配置と色温度
- 工場事務所オフィスの電話ネット通信設備引込み移転
- コルビュジェのドミノシステムで工場事務所を建てる
- 工場事務所オフィスの応接室家具ソファと内装
- 工場事務所オフィストイレの汚れにくい内装材料と照明
- 工場事務所オフィスのガレージ車庫ピロティ
企業施設・事務所オフィス・工場・倉庫-設計実績説明
下の各行文は 上記と同じ種類の「企業施設・事務所オフィス」の解説記事の題名リンクです。ご興味ある内容はクリックして解説記事をご覧ください。写真をクリックすると同物件の他の写真をご覧頂けます。
- 建物施設管理運営維持整備建替計画設計相談
- 工場施設建替修繕の将来全体計画設計図
- 工場生産機械施設なら免震構造建物
- 本社事務所ビル工場倉庫建替
- 本社支社事務所ビル建替検討
- 生産工場建替新築増築
- 倉庫車庫修繕改築移転建替
- 社員寮独身寮家族寮建替
- 保養所厚生施設維持管理建替
- 所有不動産賃貸ビルリフォーム建替え
設計実績
- 都市計画道路上の本社オフィスビル建物収用
- 本社オフィスビル建物の間取りプラン設計図
- 光熱費を安くする設計
- 日射しを和らげるエントランスホール
- 本社オフィスビル建物の外観デザイン設計
- らせん階段で結ばれている上下執務事務室
- オフィス事務所建物の壁面収納
- 本社オフィスビル建物の社員厚生室
- 絵画展示
- 汚れないトイレ
- サイン表示計画
- コンピューターサーバー免震装置
◆「東京市谷の企業独身寮」
- 「賃貸テナントビルも相談できますか?」
- 相続した土地活用相談
- 賃貸事務所ビル建替えの事業収支計画
- 賃貸事務所ビルの計画のお知らせと住民説明
- 賃貸事務所ビルの地質地盤調査
- 賃貸事務所ビルの既存建物解体工事
- 賃貸事務所ビルの建築確認申請図書と設計図面
- 設計図面で複数工務店様に工事金額見積依頼
- 賃貸事務所オフィスビルRC造4階の建替え工事金額見積と坪単価
- 賃貸事務所オフィスビル建替え工事見積金額の査定と調整
- 賃貸事務所オフィスビルの工事契約と地鎮祭
- 賃貸事務所オフィスビル仮設工事と近隣建物の家屋調査
- 賃貸事務所オフィスビルの杭打設工事の品質監理―改ざん防止
- 賃貸事務所オフィスビルRC造の施工図と鉄筋配筋検査監理
- 賃貸事務所オフィスビルRC造4階の上棟
- 賃貸事務所オフィスビル外観正面外装仕上の検討決定
- 賃貸オフィスビル内装仕上材設備の検討決定
- 賃貸事務所オフィスビル出入口ホールデザイン仕上材検討
- 賃貸事務所オフィスビルの工事完成引渡し
- 工場事務所オフィスの耐震診断で移転建替え
- 工場事務所オフィスの間取りプランと構造種別
- 工場事務所オフィスの外観ファサードデザイン色彩計画
- 工場事務所オフィスの設計図と確認申請
- 工場事務所オフィスの工事金額見積比較査定
- 工場事務所オフィスの鉄骨造建築コスト坪単価工事費相場
- 工場事務所オフィスの地質地盤ボーリング調査
- 工場事務所オフィスの工務店決定請負契約と地鎮祭
- 工場事務所オフィスの杭工事品質現場監理
- 工場事務所オフィスの鉄骨製作工場検査と建て方上棟
- 工場事務所オフィスのRC地中梁構造配筋検査
- 工場事務所オフィスの地中梁構造コンクリート打設品質監理
- 工場事務所オフィスの防犯設備計画
- 工場事務所オフィスの外壁ALC板と内断熱吹付発泡ウレタン
- 工場事務所オフィスの金属折板屋根
- 工場事務所オフィスの家具配置とコンセント電気設備
- 工場事務所オフィスの外壁社名ロゴ看板サイン
- 工場事務所オフィスの案内表示看板サイン
- 工場事務所オフィスの空調エアコン設備
- 工場事務所オフィスの照明器具配置と色温度
- 工場事務所オフィスの電話ネット通信設備引込み移転
- コルビュジェのドミノシステムで工場事務所を建てる
- 工場事務所オフィスの応接室家具ソファと内装
- 工場事務所オフィストイレの汚れにくい内装材料と照明
- 工場事務所オフィスのガレージ車庫ピロティ
◆「千葉の事務所オフィスの改修工事」