建物の断熱対策は 最近は飛躍的に向上していて一般化されています。
それは防火性能の向上による外壁材の品質向上もあると思います。ただし、建物の断熱効果はひとつの材料だけで成り立つものではなく、複数の材料の断熱性能が複合されて成立されています。
鉄骨造の外壁ALC
構造骨組みが鉄骨造の場合、外壁は構造材ではない板材によって、なるべく軽くて 硬くて 水をはじく 燃えない 板材でふさぎます。軽くて硬い板材なら木材のベニヤでも良いですが、これでは燃えやすく、水分も吸ってしまいます。
この燃えない・水分を吸わない機能に加えて断熱性能もある板材で「ALC」という材料が最近は良く利用されています。
ALCは無機質材を原料にしているため燃えない材料(不燃材料)として利用されていて、内部に無数の気泡を含んでいるので重さはコンクリートの約1/4で、断熱性能もコンクリートの約10倍です。
ALCは工場で製作されて、現場で組み立てられます。ひとつの材料で求められるほとんどの性能を発揮できるので、鉄骨造の外壁や、内部の防火区画の壁に良く利用されます。
外断熱と内断熱
建物の断熱効果を発揮するために、理想的な断熱方法は、建物の屋根や外壁の外側に断熱材を設置する「外断熱」です。外断熱ができるのであれば、構造骨組みに外気温が伝わらないので効果的な断熱が可能です。
しかしながら外断熱は現段階では課題が多く実現が困難な場合があります。
- 断熱材は可燃物なので 外壁で防火性能を確保しなければならないときは採用できない
- 屋根・壁・地中の全面を外断熱方法で連続させないと効果が下がる
今の技術では、安くて 燃えなくて 水を吸わなくて 断熱効果が高い 断熱材でお薦めできるものはありません。
また建物の各部の造り方として、屋根・外壁・床下と切れ目なく外断熱を連続させることは困難です。
よって現在では内側と一部外側の断熱方法を採用しています。屋根面と外壁面の全面に断熱材を吹き付け、床は床下に敷き込む方法にしています。
発泡ウレタン断熱材
壁や屋根面の断熱材は、施工性の容易さから布団のようなグラスウールが採用されることが多いのですが、グラスウールは経年の変化によって萎んでしまったりして断熱効果が薄れることが多々あり、断熱効果が無くなってしまった状態を建物の改修や解体されたときに見て来ました。
屋根に発泡ウレタン断熱材が吹き付けられた状態(壁は未だ)
そこで私達が設計をさせていただいている場合は、出来る限り発泡ウレタンという材料で施工をお薦めしています。
発泡ウレタンは発泡スチロールと思っていただくとわかりやすいと思います。成形された板材を壁や屋根に貼るのは困難な状態なので、外壁や屋根が組み上がった現地で液体のウレタンを壁や屋根に吹き付けると発泡して膨らむ材料です。壁や屋根は凸凹があり、隅々までウレタン材を行き渡たらせ、断熱効果もグラスウールと比べると高く、さらに防湿効果も高く、また経年によって変形したり萎んでしまう心配がないので採用しています。
壁面に発泡ウレタンが吹かれ、内側に内装仕上の下地間柱が建てられている
窓サッシの断熱効果
外壁には採光や通風のために窓が開けられます。外壁部分には内側から断熱材を施したので、開口部分である窓も断熱をしないと効果が上がりません。
建物の開口部である窓は、外部の温度を内部に伝えてしまう弱点とも言える部分です。
最近ではガラスが2枚になっている(複層ガラス)サッシは特別なものではなくなり、断熱効果の高い窓が通常になりました。そのため窓サッシの結露も見ることが稀になりました。
壁面や屋根面の発泡ウレタン断熱材と開口部の複層ガラスサッシで高い断熱効果を発揮することが出来ました。引越し後、朝一番と夕方に差し掛かってからの空調で充分で、日中は空調エアコンを切っているくらいだと建て主様からお聞きしました。
関連解説記事リンク—断熱—
下の各行文は 解説記事の題名リンクです。ご興味ある内容をクリックして解説記事をご覧ください。
- 別荘の断熱材性能改修して冬暖かくする
- 光熱費を安くする設計
- 工場事務所オフィスの外壁ALC板と内断熱吹付発泡ウレタン
- 和風二世帯住宅の内断熱発泡ウレタンと省エネ対策
- 小児歯科医院の木造建物床下基礎コンクリート断熱
- 調剤薬局店舗売場のコンクリート高基礎の内側断熱材
- 薬局店舗患者用出入口自動ドア窓扉単板ガラスに遮熱フィルム
- マンションリフォームで断熱遮熱防音インナーサッシ二重窓
- 木造建物の結露解消改修リフォーム設計工事
- 木造注文住宅の屋根外壁床下断熱材と効果
- 内科医院建替えの内断熱設計工事
- 箱根の民泊貸別荘の改修の断熱除湿結露カビ対策
- 新築歯科医院の内側断熱材発泡ウレタン樹脂吹付
- 狭小新築歯科医院の屋根外壁内側断熱ウレタン樹脂発泡材吹付
企業施設-設計実績説明-横浜の工場事務所オフィス「関東洗機工業」
下の各行文は 上記物件において設計工夫された他の部分の解説記事の題名リンクです。ご興味ある内容をクリックして解説記事をご覧ください。写真をクリックすると同物件の他の写真をご覧頂けます。
- 工場事務所オフィスの耐震診断で移転建替え
- 工場事務所オフィスの間取りプランと構造種別
- 工場事務所オフィスの外観ファサードデザイン色彩計画
- 工場事務所オフィスの設計図と確認申請
- 工場事務所オフィスの工事金額見積比較査定
- 工場事務所オフィスの鉄骨造建築コスト坪単価工事費相場
- 工場事務所オフィスの地質地盤ボーリング調査
- 工場事務所オフィスの工務店決定請負契約と地鎮祭
- 工場事務所オフィスの杭工事品質現場監理
- 工場事務所オフィスの鉄骨製作工場検査と建て方上棟
- 工場事務所オフィスのRC地中梁構造配筋検査
- 工場事務所オフィスの地中梁構造コンクリート打設品質監理
- 工場事務所オフィスの防犯設備計画
- 工場事務所オフィスの外壁ALC板と内断熱吹付発泡ウレタン
- 工場事務所オフィスの金属折板屋根
- 工場事務所オフィスの家具配置とコンセント電気設備
- 工場事務所オフィスの外壁社名ロゴ看板サイン
- 工場事務所オフィスの案内表示看板サイン
- 工場事務所オフィスの空調エアコン設備
- 工場事務所オフィスの照明器具配置と色温度
- 工場事務所オフィスの電話ネット通信設備引込み移転
- コルビュジェのドミノシステムで工場事務所を建てる
- 工場事務所オフィスの応接室家具ソファと内装
- 工場事務所オフィストイレの汚れにくい内装材料と照明
- 工場事務所オフィスのガレージ車庫ピロティ
企業施設・事務所オフィス・工場・倉庫-設計実績説明
下の各行文は 上記と同じ種類の「企業施設・事務所オフィス」の解説記事の題名リンクです。ご興味ある内容はクリックして解説記事をご覧ください。写真をクリックすると同物件の他の写真をご覧頂けます。
- 建物施設管理運営維持整備建替計画設計相談
- 工場施設建替修繕の将来全体計画設計図
- 工場生産機械施設なら免震構造建物
- 本社事務所ビル工場倉庫建替
- 本社支社事務所ビル建替検討
- 生産工場建替新築増築
- 倉庫車庫修繕改築移転建替
- 社員寮独身寮家族寮建替
- 保養所厚生施設維持管理建替
- 所有不動産賃貸ビルリフォーム建替え
設計実績
- 都市計画道路上の本社オフィスビル建物収用
- 本社オフィスビル建物の間取りプラン設計図
- 光熱費を安くする設計
- 日射しを和らげるエントランスホール
- 本社オフィスビル建物の外観デザイン設計
- らせん階段で結ばれている上下執務事務室
- オフィス事務所建物の壁面収納
- 本社オフィスビル建物の社員厚生室
- 絵画展示
- 汚れないトイレ
- サイン表示計画
- コンピューターサーバー免震装置
◆「東京市谷の企業独身寮」
- 「賃貸テナントビルも相談できますか?」
- 相続した土地活用相談
- 賃貸事務所ビル建替えの事業収支計画
- 賃貸事務所ビルの計画のお知らせと住民説明
- 賃貸事務所ビルの地質地盤調査
- 賃貸事務所ビルの既存建物解体工事
- 賃貸事務所ビルの建築確認申請図書と設計図面
- 設計図面で複数工務店様に工事金額見積依頼
- 賃貸事務所オフィスビルRC造4階の建替え工事金額見積と坪単価
- 賃貸事務所オフィスビル建替え工事見積金額の査定と調整
- 賃貸事務所オフィスビルの工事契約と地鎮祭
- 賃貸事務所オフィスビル仮設工事と近隣建物の家屋調査
- 賃貸事務所オフィスビルの杭打設工事の品質監理―改ざん防止
- 賃貸事務所オフィスビルRC造の施工図と鉄筋配筋検査監理
- 賃貸事務所オフィスビルRC造4階の上棟
- 賃貸事務所オフィスビル外観正面外装仕上の検討決定
- 賃貸オフィスビル内装仕上材設備の検討決定
- 賃貸事務所オフィスビル出入口ホールデザイン仕上材検討
- 賃貸事務所オフィスビルの工事完成引渡し
- 工場事務所オフィスの耐震診断で移転建替え
- 工場事務所オフィスの間取りプランと構造種別
- 工場事務所オフィスの外観ファサードデザイン色彩計画
- 工場事務所オフィスの設計図と確認申請
- 工場事務所オフィスの工事金額見積比較査定
- 工場事務所オフィスの鉄骨造建築コスト坪単価工事費相場
- 工場事務所オフィスの地質地盤ボーリング調査
- 工場事務所オフィスの工務店決定請負契約と地鎮祭
- 工場事務所オフィスの杭工事品質現場監理
- 工場事務所オフィスの鉄骨製作工場検査と建て方上棟
- 工場事務所オフィスのRC地中梁構造配筋検査
- 工場事務所オフィスの地中梁構造コンクリート打設品質監理
- 工場事務所オフィスの防犯設備計画
- 工場事務所オフィスの外壁ALC板と内断熱吹付発泡ウレタン
- 工場事務所オフィスの金属折板屋根
- 工場事務所オフィスの家具配置とコンセント電気設備
- 工場事務所オフィスの外壁社名ロゴ看板サイン
- 工場事務所オフィスの案内表示看板サイン
- 工場事務所オフィスの空調エアコン設備
- 工場事務所オフィスの照明器具配置と色温度
- 工場事務所オフィスの電話ネット通信設備引込み移転
- コルビュジェのドミノシステムで工場事務所を建てる
- 工場事務所オフィスの応接室家具ソファと内装
- 工場事務所オフィストイレの汚れにくい内装材料と照明
- 工場事務所オフィスのガレージ車庫ピロティ
◆「千葉の事務所オフィスの改修工事」