設計図面で複数工務店に工事金額見積依頼@賃貸オフィスビル

設計図面がある意味

設計と工事を一括して依頼する方式、すなわち昔の大工さんにお願いするように、間取りと費用だけを決めて、それだけで建主様も納得して始める場合であれば、設計図など描かないで良い場合もあったでしょう。しかし最近の土地や家に掛かる費用は莫大で、工事を依頼する場合は複数の工務店様にお見積を依頼して、少しでも安価な見積金額を提示してくださった工務店様に依頼して金額を抑制しなければなりません。その場合、工務店の皆様に同一の内容で工事金額を見積もって頂くには、共通の建物情報をお知らせするために「設計図」が必要になります。さらに後に工事内容について、建て主様と工務店様の相互間で工事内容とその金額を定め、お互いに誤解を生じさせないためにも、設計図は大事なアイテムとなります。

複数の工務店様に依頼する理由

建築の設計図は、精密機械の設計図とはその性格が違います。精密機械の設計図は、最終的な形状、性能、素材、色彩、さらには作り方まで定められています。それに較べて建築の設計図は、最終的な形状と性能(耐震性、耐火性、断熱性など)が示されていて、造り方、細かい寸法、素材については指定していない部分もある、性能図ともいえる図面です。

これは建築現場における工事の造り方や、素材の調達方法に自由度を設けて、工務店様の力量に期待して、少しでも安価に工事金額を抑えることを考えた結果です。

この自由度の高い設計図を複数の工務店様に見積を依頼することで、より高品質な建物を安価で造ってもらうために、複数の工務店様に工事金額の見積を依頼して、かつ造り方の有能さを競ってもらう狙いがあるのです。

金額以外に依頼するもの—現場代理人担当者様と予定工程期間

工事金額のお見積を工務店様に依頼するときは、金額と他にお知らせをいただくものがあります。それは工事現場を取り仕切る「現場代理人」(工事現場監督)の予定者様と工事工程の予定期間も示していただくようにしています。

建物は工場で組み立てるわけでなく、現地で職方さんが造り積んでいきます。その現場を初めから最後まで取り仕切る「現場代理人」さんの力量が、建物の品質を決めると言っても過言ではありません。また建物は一品生産なので、完成後のメンテナンスや使うことで起こる不具合も発生します。その対応は「現場代理人」さんが一番良く理解しているので、完成後の対応もその「現場代理人」さん主導になります。建物は寿命の永いものですから、できるかぎりお若くて、経験豊富で、誠実な「現場代理人」さんを担当者として選んでくださることを期待しています。

工事工程については、建物の内容をしっかり理解してくださっているか、工事に掛かる時間を無駄に長くしていないかを確認するために、提出をお願いしています。

→「お客様の声」が掲載されています

space-white

企業施設の無料相談・お問合せ

北島建築設計事務所の実績解説をご覧いただき、誠にありがとうございます。北島俊嗣の30年を越える設計業務経験に基づいた設計実績解説は、お客様の家づくりや建物のお悩みの解決にお役に立てたでしょうか。


設計業務で蓄積させていただいた、間取りプランの作成・確実な法的届出・工事予算抑制の工夫・防音や断熱の技術・空調や照明の知識 などを存分に利用していただくことで、お困りの課題を解決して、予算の範囲で〈生産性の高い工場や企業理念が表れるオフィス建物〉を実現して下さい。


ご相談は無料です。ご相談をいただいても直ぐに費用は発生しません。。ただし 間取りプランの検討や作成など 費用が発生する場合は事前にご説明し、ご納得いただいてからになります。ご相談には責任あるお応えをさせていただきます。


お問合せは、相談フォーム(下のボタン)から、または電話、メール、どちらでも構いません。ご相談は無料です。


電話:045-721-6566
メール:info@kitajima-architecture-design.jp
(タッチして つながります)


無料相談・お問合せ