横浜西谷の二世帯住宅
1階をご両親、2階を若夫婦が住まう、上下に完全分離した二世帯住宅です。
2階の若夫婦の住まいは、新たな生活を住まい始めてからそのスタイルを定めていきたいというご要望から、間仕切りを一切なくし、キッチン・ダイニング・リビングを一体空間にされました。構造工法をSE工法(大断面長スパン)の採用により、可能な限り広く高い柱のない空間を確保しました。
所在地:横浜市保土ヶ谷区
完成年月:2014年10月
用途:住宅
構造:木造(SE工法)
規模:2階建て
敷地面積:340.24m2
延床面積:158.98m2
施工:円徳建工株式会社
→お客様の声が掲載されています
解説記事
- ハウスメーカー様か設計事務所か
- 二世帯住宅の位置上下左右配置検討
- 二世帯住宅の水廻り設備共有?分離独立?
- SE構法の吹抜リビングで工事費を安くする
- 広いバルコニーと目隠しルーバー手摺
- 二世帯住宅に自宅勤務サテライトテレワーク用事務机仕事スペース

子世帯のリビングダイニングキッチン

子世帯のリビングダイニングキッチン

広いバルコニーとリビングダイニングキッチン

対面キッチン

親世帯のリビングダイニングキッチン

吹抜けの梁と扉とフローリング床

階段のトップライト
注文住宅-設計実績説明
家づくりのしくみ・費用・設計料
- 家を建てる相談先を誰にする?
- 設計施工一括と、設計と施工の分離、どちらが良いの?
- ハウスメーカー様か設計事務所か
- 建築家は敷居が高い?
- 建築家が設計した家がハウスメーカーより安い理由
- コップの値段と家住宅建築の費用の違い
- 注文住宅の価格金額費用坪単価相場
- 建物の設計料の目安
注文住宅の性能
- 地震に強い注文住宅にしたい
- 免震構造を検討したい
- 地震に強い家(耐震強度等級2)
- ガレージ車庫RC造・住宅木造で混構造設計
- 傾斜地に建つ古い建物で耐震補強
- 断熱性能を高めて光熱費を安くしたい
- アレルギーとシックハウスが心配
- 家の屋根に太陽光発電
注文住宅のデザイン
- 家が出来る前に形や色をしっかり確かめたい
- こだわりのイメージがあるが、誰に相談して良いか?
- オーダーメイドの家になれるの?
- 希望のデザインにどのように決まるか?
- 別荘のリフォームを考えているが、建て替えるべきか?
- 和風の家・内装の設計デザイン
設計実績
- 大地震でアパートの建替えを決意
- 陽当たりを良くする工夫
- 子供が遊べるリビング
- 防犯と風通しが出来る外付けブラインドサッシ
- 階段下収納のマグネット掲示板
- 大人の隠れ場所(屋根裏ロフト)と日常スペースを結ぶ吹抜リビング
- 居間リビングと縁側と庭の和風空間デザイン
- 二世帯住宅将来対応
- アイランドキッチンと背面収納
- 二棟をつなげる多機能バルコニー
- 効率の良い太陽光発電パネル屋根
- 水はけの悪い敷地のゲリラ豪雨排水対策
◆「横浜西谷の二世帯住宅」
- 歯科医院併用住宅の相談のきっかけ
- 歯科医院併用住宅のご希望
- 歯科医院併用住宅の間取りプラン検討決定
- 歯科医院併用住宅を安く建てる工夫
- 歯科医院併用住宅の地鎮祭
- 土台基礎コンクリートの配筋検査
- 木造部分の施工図
- 基礎コンクリート打設
- 外装壁材料のパース検討決定
- 上棟の準備:土台敷き
- 上棟
- 外装内装工事
- 看板サインデザイン
- 歯科医院併用住宅の工事完成
- バリアフリーな床扉トイレ
- 歯科医院クリニックの待合室椅子家具
- カルテ収納棚とロフト収納
- キッズスペースを設ける
- 患者様通しの視線を遮る目隠し板
- 目に優しい診察室の間接照明
- 移動式キャビネットを手洗台に収納
- 寝室を防音室にする
- 昭和初期和風二世帯住宅の耐震断熱改善の建替え
- 和風二世帯住宅の間取りプラン上下左右配置位置
- 和風二世帯住宅建替えの既存建物解体工事再利用造作部材
- 和風二世帯住宅の工事金額概算見積金額
- 和風二世帯住宅の詳細実施設計図と確認申請図
- 和風二世帯住宅の工事金額見積依頼と査定
- 和風建築二世帯住宅の地鎮祭
- 和風建築二世帯住宅の地縄で建物位置確認
- 和風建築二世帯住宅の地盤調査と地盤改良
- 和風数寄屋二世帯住宅の屋根庇軒先意匠デザイン
- 和風二世帯住宅のバルコニーFRP防水と排水
- 和風二世帯住宅の基礎鉄筋配筋検査とコンクリート打設
- 和風二世帯住宅の木造構造プレカット施工図
- 和風二世帯住宅の木造建て方上棟
- 和風二世帯住宅の内断熱発泡ウレタンと省エネ対策
- 和風二世帯住宅の防犯対策
- 和風二世帯住宅の建替えで補助金を利用
- 和風二世帯住宅の工事金額費用坪単価相場