横浜の東急東横線沿いに建つ 完成して10年が経過したRC造の賃貸マンションで、事前に数年に渡って定期検診を行ってきた結果、遂に外壁改修工事が必要になりました。
予算の関係上、
- 工事範囲を全部行う改修か ?
- 部分的な改修に絞るか?
の相談を大家さんとしました。
足場を掛けるか?掛けないか?
屋根外壁の大規模改修工事の場合、外周周りに設ける足場が必要かどうかで金額が大きく変わります。足場を掛ける費用は高額なので、足場を掛けることが決まれば、足場があると出来る工事は済ましておくのも合理的です。
よって今回どうしても改修工事が必要な箇所が足場を掛けることが必要であるかどうかの見極めと、足場があると工事が出来る箇所を把握して工事範囲を定めることが良いと思います。
足場が要らない範囲の改修工事
今回の改修工事では、足場を掛けることにされました。ただし、足場が無くとも工事が出来る箇所の工事は、工事範囲から極力省いて、全体の工事金額を絞りました。
足場の準備が要らない箇所は、極端に言えば、局所その箇所のみで改修工事手当が出来るからです。
このような経緯により、大家さんも納得の上、改修工事範囲と金額が定まり、改修工事が開始されました。
マンション大規模修繕-実績説明-横浜のマンション大規模修繕
以下の各行文は 上記物件において設計工夫された他の部分の解説記事の題名リンクです。ご興味ある内容をクリックして解説記事をご覧ください。
関連解説記事リンク—大規模修繕—
下の各行文は 解説記事の題名リンクです。ご興味ある内容をクリックして解説記事をご覧ください。
- マンション外装定期検診「一年でも変化がありました」
- 大規模マンション改修リフォーム工事
- 鉄骨造3階建て賃貸アパートバルコニー屋根防水雨漏修理改修
- 空室対策ワンルームマンションデザインリフォーム
- 賃貸マンションの一年毎点検による屋根外壁窓サッシ経過診断検査
- 賃貸マンション大規模改修工事を行うための定期検診と見極め判断
- 大規模マンション改修工事の見積金額費用と工事範囲の検討
- 賃貸マンション大規模改修工事見積金額の査定比較確認
- 賃貸マンション大規模改修の工事監理と検査
- マンション大規模改修工事で屋根防水外壁タイル塗装の劣化
- 軽量鉄骨造2階建賃貸アパートの屋根外壁経年劣化改修工事診断
- 賃貸マンション大規模改修後1年点検
- マンション大規模修繕改修工事タイミング発注方式工事者選定
- 東京の旧耐震鉄筋コンクリートRCマンション耐震診断補強建替構造