大学校スポーツ体育館施設の防球ネット

東京の大学校内に屋内温水プールとスポーツ体育館が建っていました。

校内の施設計画によって既存のプール+体育館の施設を建替えて、教室棟(地上6階)とプール+体育館(地下2階地上2階)にする設計監理を古橋建築事務所様が行いました。

地下プール+地上体育館 棟の設計監理を担当させていただきました。

体育館のボール

同じキャンパス内にある体育館を観察したところ、思いも寄らない高さの場所にボールは投げられて届き、天井や壁に当たったり、さらには玉除けの格子の中までに入り込んだりしていて、戻って来れないようになっていました。

「まさかこんな高さまでボールは飛んで来ないだろう」という楽観的想定はやめて、ボールが何かに挟まったり、天井や壁の中に入り込んでしまわないことを前提として設計しました。

球が戻って来るように

まず球が掛かってしまう凹凸や部位を可能な限り無くしました。格子やネットも不必要に設けないことにしました。

ハイサイド窓の防球ネット

体育館の彩光は、壁の上部の天井際に窓が巡らされました。

ガラス面は外壁面に設置されたため、柱やブレース構造が包まれる壁の厚さ分、窓の部分は内側からは減っ込みます。

これはそのままにしていると球が入り戻って来なくなるため、内部の壁面と同じ位置にネットを巡らせて、窓口台の減っ込みに球が入らない様にしました。

彩光を遮らず良く通し、球が入らないようにするためとして、格子なども検討されましたが、バドミントンの羽も対象になり、目の細かいネットが選ばれました。

細かく細いネットが取り付けられているために、枠のみが見えて、ネット自体の膜のような存在は見えなくなるほど透過しています。

無料相談・お問合せ

北島建築設計事務所の実績解説をご覧いただき、誠にありがとうございます。北島俊嗣の30年を越える設計業務経験に基づいた設計実績解説は、お客様の家づくりや建物のお悩みの解決にお役に立てたでしょうか。


設計業務で蓄積させていただいた、間取りプランの作成・確実な法的届出・工事予算抑制の工夫・防音や断熱の技術・空調や照明の知識 などを存分に利用していただくことで、お困りの課題を解決して、予算の範囲で〈豊かに暮らせる住まいや建物〉を実現して下さい。


メールや電話によるご相談は無料です。ご相談をいただいても直ぐに費用は発生しません。ただし 間取りプランの検討や作成など 費用が発生する場合は事前にご説明し、ご納得いただいてからになります。ご相談には責任あるお応えをさせていただきます。


相談フォーム(下のボタン)から、もしくは電話、メール、どちらでも構いません。ご相談は初回無料です。


電話:045-721-6566
メール:info@kitajima-architecture-design.jp
(タッチして つながります)


無料相談・お問合せ