大学キャンパス体育館施設の地下屋内温水プールの音響吸音材設計

東京都内の大学校内にあるスポーツ体育館と屋内温水プールが、構内の施設計画によって建て替えられることになりました。「スポーツ棟」(地下プール+地上体育館)の計画を「古橋建築事務所」様が設計と監理をされ、その意匠設計+工事監理を担当させていただきました。

プールの音響(音の反響)

地下にある屋内プールは、室内温度の維持のために囲われており、さらに湿気によって室内内装材が傷んでしまってはならないので湿気に強い素材が施されます。

湿気に強い素材とは湿気を素材に取り込まない=すなわち密度が高く固い材料になりがちです。

固い材料で囲われた空間の内部で音を発すると、その音は固い材料に振動を跳ね返されて、音は中々消えず響き渡ります。

それは会話をしたり音を発すると、その会話や音声が反射して帰ってきて、発した音と重なってしまい明確な内容に聞こえ難くなる環境になりがちです。

音を吸音させる

発した音が壁や天井に当たって反射しない部分を設ける必要があります。つまり音を吸音する場所や面を設ける必要があります。

吸音材

屋内プールの内装材として使用出来る「吸音」性能を持つ素材を探しました。

天井吸音アルミ板

薄くて軽いアルミ製の平板に穴がたくさん付着する焼付塗装を行ったいた製品があり、これが吸音性能を有していて、アルミ製でサビないことから、プールのプールの天井材として選ばれて貼られました。「NDC社 カルム材」という金属製の吸音材です。

壁面吸音タイル

壁面には磁気質タイルでありながら、軽石のような多孔質の素材で厚みのある吸音タイルを貼りました。「八木惣株式会社の吸音タイル」という吸音タイルです。

結果、天井と壁の1部に吸音性のある素材を貼ることで、プール内の音の反響音を抑えることができました。

無料相談・お問合せ

北島建築設計事務所の実績解説をご覧いただき、誠にありがとうございます。北島俊嗣の30年を越える設計業務経験に基づいた設計実績解説は、お客様の家づくりや建物のお悩みの解決にお役に立てたでしょうか。


設計業務で蓄積させていただいた、間取りプランの作成・確実な法的届出・工事予算抑制の工夫・防音や断熱の技術・空調や照明の知識 などを存分に利用していただくことで、お困りの課題を解決して、予算の範囲で〈豊かに暮らせる住まいや建物〉を実現して下さい。


メールや電話によるご相談は無料です。ご相談をいただいても直ぐに費用は発生しません。ただし 間取りプランの検討や作成など 費用が発生する場合は事前にご説明し、ご納得いただいてからになります。ご相談には責任あるお応えをさせていただきます。


相談フォーム(下のボタン)から、もしくは電話、メール、どちらでも構いません。ご相談は初回無料です。


電話:045-721-6566
メール:info@kitajima-architecture-design.jp
(タッチして つながります)


無料相談・お問合せ