国道246号線三軒茶屋の学校のスポーツ施設の建替えで、設計監理を古橋建築事務所様がされ、北島建築設計事務所が意匠設計+工事監理を担当協力させていただきました。
階段の構造を選ぶ
建物の構成は、地下2階・地上2階建てです。構造は地下が鉄筋コンクリートRC造、地上が鉄骨S造です。
この上下4フロアを縦に貫く避難階段は、建物の両端に1つずつ計2カ所設けられています。
この階段を構成する骨格を、どんな構造の種別を選ぶかが、まずはじめの課題です。
選択肢は 鉄筋コンクリートRC造、鉄骨S造 で、それぞれ特徴があります。建物本体の構造種別と同じにする必要はありません。
(ただし、建物が耐火建築物なので階段を木造で作る事は大変困難なので今回は選択肢の中にありませんでした)
- RC造:力強い重量感のある骨太の階段になる、現地で組み立てられる
 - S造 :軽快で繊細な階段になる、工場で製作され現地搬入されて取り付けられる
 
今回は、「スポーツ棟」という活発な動きを行う場所として、見た目の意匠の面でも軽快な、工事の工期短縮を実現する目的の上でも、鉄骨S造の階段が選ばれました。

階段の床仕上げ材
内装材料の根本的な方針としてメンテナンスを可能な限り不要とする方針がありました。
階段は上下の床をつなぐ場所として、単独で考えることなく、上下階の内装との連続性を求めました。
床の材料
床の材料の選定は、
- 傷つきにくいこと
 - 汚れにくいこと
 - 滑りにくいこと
 - 経済性と持続性
 
を軸として、実績とともにえらばれました。
それは、フォルボ社のマーモリウムというビニール製の床材料です。
ノンスリップ滑り止め
階段の段の先端には、
- 段差があることを認識できること
 - 上がり下がりするときに足が滑らないこと
 
を目的として滑り止め材が取り付けられます。

床は水やゴミが散らばっている場所なので、錆びないためのステンレス材に床よりも濃い色の滑り止めゴムが付いている滑り止め製品を選びました。
手摺
法令により手摺は両側に取り付けることが定められています。
階段からの落下防止と上下往来の補助のためで、隙間なく最下階から最上階まで連続しています。
面格子(縦重タテシゲ)手摺
階段が壁面に面していない部分は身体ごと下部に落ちないためにも、面格子の様な手摺形状が取り付けられました。
格子の間隔は9センチ内外で、子どもの頭が入らない間隔で、高さは転落防止を鑑みて1.2メートルの高さになっています。

補助手摺
子どもやお年寄りの比較的に背の低い方の上下を補助するために、最近の公共的建物では、高さ85センチのあたりに手摺を設けることが一般的になりつつあります。
持ちやすい手摺り棒にするために、直径3.2センチの丸棒が取り付けられました。
照明
階段は正に段々が有って、床の段差が暗くて踏み外せば大きな事故になります。
だからと言って沢山の照明器具を散りばめても光源が目に入って眩しいだけで、これも段を踏み外す原因にもなります。
また、階段には太陽光が入る窓を設けることが困難だったので、照明器具の明るさに頼って階段全体も明るい印象にする必要がありました。

そこで、壁面に照明器具を取り付けて(ブラケット型と呼ばれています)、床段々面、壁面も明るく照らせられるようにしました。
案内サイン
階段を上下していると、自分が今どこにいるのかが分からなくなる時があります。目的の階へ行けるように、各階の表示を壁に取り付けました。

また、階段の先にある部屋や施設の表示や、立ち入りを禁止する表示も取り付けられました。
関連解説記事リンク—階段—
下の各行文は 解説記事の題名リンクです。ご興味ある内容をクリックして解説記事をご覧ください。
公共施設・学校-設計実績説明-大学の体育館+屋内プール
以下の各行文は 上記物件において設計工夫された他の部分の解説記事の題名リンクです。ご興味ある内容をクリックして解説記事をご覧ください。写真をクリックすると同物件の他の写真をご覧頂けます。

- 大学施設キャンパス内の体育館と地下温水プールの建替え設計と工事監理のお手伝い
 - 大学キャンパス施設の新教室棟と体育館の工事前の地鎮祭
 - 工事現場の製作図・施工図の重要性と設計図面内容を工事者に伝える
 - 大学施設の地下室内プール建設工事の地下外壁地中土留め連続擁壁SMW
 - 地下プールコンクリート構造躯体土留め仮設擁壁SMW外壁防水止水
 - 地下コンクリート建築物の地下防水止水と湧水集水排水
 - 地下コンクリート建築物外壁防水の種類と工法と効果
 - 地下室コンクリート建物構造が地上建物より高額工事費用になる理由
 - RCコンクリート躯体構造の表面打ち増しフカシ寸法
 - 地下RCコンクリート造打継ぎ止水防水は水膨張材か成形材か
 - 大学地下屋内プール施設の大空間PCプレキャストコンクリート大型梁
 - 大学地下屋内プールの大空間を支える壁状せい高PC梁
 - 体育館S造鉄骨ブレース構造のメリットデメリット
 - 大学キャンパス施設の隣接大小建物の外装外壁磁器質タイル統一デザイン
 - 大学キャンパス体育館施設の平坦金属屋根庇先端雨樋の形状デザイン収まり
 - 大学キャンパス体育館施設の外装外壁タイル貼りとアルミ金属パネル仕上
 - 大学キャンパス体育館のエントランスホール前を覆う長大屋根庇
 - 外部屋根大庇軒裏を照らす壁面アッパーブラケット間接照明
 - 外壁押出成形セメント板下地磁器質タイル伸縮目地シール
 - 大学体育館プール建物のエントランスホール中間領域空間デザイン
 - 大学校キャンパス体育館施設の靴脱ぎ場下駄箱と上下足履き替え
 - 学校キャンパス体育館内通年利用の地下階屋内温水プール設計
 - 学校体育館地下屋内プールの耐水耐湿防錆吸音床壁天井仕上げ材料
 - 大学キャンパス体育館施設の地下屋内温水プールのカビ防止対策
 - 大学キャンパス地下屋内温水プール錆びない材料電気照明器具
 - 学校キャンパス体育施設の地下屋内温水プール大空間照明設計計画
 - 学校キャンパス体育館施設の地下屋内温水プール滑りにくい床材料
 - 大学校体育館施設の地下屋内温水プール底面の上下可動床システム
 - 大学キャンパス体育館施設の地下屋内温水プールの音響吸音材設計
 - 学校体育館の地下屋内プールのFRPプール防水とヤマハ管楽器
 - 大学体育館施設の地下屋内温水プール更衣室の位置と工夫設計
 - 大学体育館施設の地下屋内温水プールの消毒シャワー・洗眼器
 - 地下屋内温水プールの消毒シャワー自立壁にモザイクタイルを貼る
 - 地下屋内温水プール照明器具をステンレス埋め込みボックスに設置
 - 地下屋内温水プールの扉壁点検口をタイルを貼って目立たなくする
 - 大学キャンパス体育館施設の地下屋内温水プールの色彩デザイン
 - 大学キャンパス体育館施設の地下屋内温水プール教員監視室
 - 大学キャンパス体育館の球技競技種類と広さ大きさ寸法
 - 大学校キャンパススポーツ体育館施設の採光と照明設備設計
 - 大学校内の体育館スポーツ施設の空調エアコン換気設計
 - 大学キャンパス体育館施設の防音吸音音響設計
 - 大学キャンパス体育館施設の吸音壁天井穴開き有孔板材パネル
 - 学校体育館施設のフロア床下地と床衝撃緩和
 - 大学校スポーツ体育館施設の防球ネット
 - 大学校体育館スポーツ施設の壁面取り付けバスケットゴール
 - 大学キャンパス体育館スポーツ施設の内装床壁天井材料
 - 大学キャンパス体育館スポーツ施設の床スポーツ競技用コートライン
 - 大学キャンパス体育館施設の壁面の吸音性能と球技の耐衝撃ボード
 - 大学キャンパス体育館施設の球技競技のための耐衝撃壁面と防球ネット
 - 大学体育館施設の内部壁面コンクリート打放しと鉄扉建具枠納まり
 - 大学校体育館施設の鉄骨避難階段段床材料すべり止めと天井手摺照明
 - 大学校スポーツ体育館プール施設汚れにくいシャワー室内装ブース
 - 大学キャンパス体育館プールの汚れにくいトイレ便所洗面所の設計
 - 大学キャンパス体育館施設メンテナンスフリー長寿命材料選定設計
 - エレベーター会社様を選ぶ工事費用とメンテナンス費用
 - 大学キャンパス体育館プール施設のバリアフリーユニバーサル条例
 - 体育館プール施設の車椅子利用エレベーター多目的トイレ引戸
 - 大学キャンパス体育館プール施設の長寿命の輸入床材長尺塩ビシート
 - 大学キャンパス体育館屋内プールスポーツ施設建物の照明計画設計
 - 大学キャンパス体育館プール施設の装飾凹凸のないシンプルデザイン
 - 大学キャンパス体育館プール施設の内装仕上材料素材色彩デザイン
 - 大学キャンパス体育館プール施設の扉の存在を無くすデザイン
 - 大学キャンパス体育館プール建物の特定防火設備網無し透明耐火ガラス
 - 大学キャンパス体育館プール施設の案内誘導室名サイン表示
 - 大学キャンパス体育館プール地下施設のドア扉の色彩化粧仕上げ
 - 大学キャンパス体育館プール施設建物の保健所検査
 - 大学キャンパス体育館プール建物のポスターチラシ壁面表示掲示板
 




        