次女がご厄介になっている、麗澤瑞浪中学・高等学校の文化祭「麗明祭」にお邪魔した後、道行き途中の愛知県豊田市にある「豊田市美術館」に立ち寄りました。
豊田市美術館は、私の前職の設計事務所である谷口建築設計研究所(所長:谷口吉生)の設計作品です。私も完成後 退所するまで改修メンテナンスの担いを務めました。
もうすぐオープンして20年となる建築全体は、非常に高い意識で維持運営されていることが伺えるほど、綺麗な佇まいを見せてくれました。
美術館は、近代美術および現代美術、髙橋節郎氏の作品、そして企画展示を行う3つの美術館に分かれていて、当日はどちらも盛況でした。
そしてこの美術館の特徴のひとつである、3つの美術館をつなぐ水平パーゴラ越しに観るランドスケープ庭園を楽しみました。ここからは豊田市街が一望出来ます。
そんな日常と非日常を見渡せる場です。
庭園の奥には、「童子苑」と称する数寄屋建築茶室と庭園を有する苑があります。今回はそちらにもお邪魔して、束の間ではありますが、名建築の中に身を置くことができました。
この現代建築の先端を象徴するような美術館と、日本の伝統的な面持ちを見せる数寄屋建築がひとつの敷地に介し、庭園を挟んで対峙しているという日本的な妙を改めて感じない訳にはいきませんでした。
さらに双方とも、同一の建築家で設計されたウルトラC的な離れ業を、何事もなかったように美術館の外壁や外部床に使用されている緑色の自然石を、数寄屋建築の寄付きアプローチや縁側の床石に使用して調和させていることは、自然と馴染んでいて、建築家の深いメッセージであることに違いありません。
建築家の日記
以下の各行文は、所長 北島俊嗣の日記の題名リンクです。ご興味ある内容をクリックして記事をご覧ください。
- 2023.03.16 ディズニーランドの心遣いに真のバリヤフリーを感じる
- 2021.11.14 「50の手習い」か「昔取った杵柄」かービューグルを吹く
- 2018.12.22 冬至に頂く穴八幡宮「一陽来復」御守札
- 2018.10.28 信州長野のリンゴ農園
- 2018.07.29 デザインされた名刺の追加注文印刷
- 2018.07.28 伊勢神宮参拝と日本伝統建築
- 2018.06.22 経営セミナーと岡山の吉備津神社・後楽園流店
- 2018.01.05 関東学院マーチングバンドOBOG会
- 2017.07.27 日本大学非常勤講師の建築設計製図授業
- 2016.12.24 全国高等学校弓道選抜大会
- 2016.11.24 横浜大桟橋象の鼻パークでマーチングバンドのドリル演奏演技
- 2016.06.17 豊田市美術館と庭園と数寄屋建築茶室苑
- 2016.06.13 麗澤瑞浪中学・高等学校文化祭「麗明祭」
- 2016.05.04 よこはまパレード(みなとまつり国際仮装行列)
- 2016.04.01 乗用車バッテリーが寿命で交換
- 2016.01.04 皇居一般参賀(横浜の建築家の新年)
- 2015.12.31 大晦日に大祓-鎌倉鶴岡八幡宮(横浜の建築家の年末)