木造建物の敵
東京の木造2階建ての住宅にお住まいのお客様から、シロアリ被害に関わるご相談をいただきました。
木造の建物に対して様々に害を及ぼすモノがあります。
- 地震
- 雷
- 火事
- 雨(漏水)
- 結露とカビ
- 樹木
- シロアリ
などですが、そのひとつのシロアリについてのご相談でした。
シロアリを見た
ご家族によれば、シロアリが家の中に居たのを見たと言われます。スマホで撮影した姿も見せていただきました。
シロアリの存在有無の確認が難しいのは、木造の床下の土台材や壁の中に隠れている柱にいるので、内装材料を一部壊したり、床下に潜って見ないと判断できないという面倒臭さから、発見が遅れるという難点があります。
シロアリの習性
今回はシロアリ駆除を専門としている会社担当者様や集められる情報を探って、シロアリの習性の特殊性を知るに至りました。
- シロアリは土中に巣を作る
- 巣から出て来て木を食べる
- シロアリは脱皮する
詳しい内容を知らないと、シロアリは木造の骨組みに住み着いて、骨組みを食い荒らしていく と思われがちでしたが多少認識が違いました。
シロアリの駆除
そこで、シロアリの駆除の方法は、土中の巣にいる脱皮する幼虫に「ベイト剤」という「脱皮阻害剤」を食べさせて成長を阻害させて絶滅させる方法です。
- ベイト剤を土に埋める
どこに巣があるかは判らないので可能な限り広範囲にベイト剤を地中に埋める - シロアリがベイト剤をエサと認識し群れと共に食べるために巣に運ぶ
- シロアリがベイト剤を食べる
- シロアリが脱皮出来ずに死滅する
という方法です。
ベイト剤と地中に埋めるキットはネットや日曜大工センターなどで購入できます。
今回は費用を抑えるためにも上記の剤をお客様ご自身でご購入いただき、さらにご自身で建物周囲の土面に埋めていただきました。
キットの中のベイト剤が無くなっている所の近くに巣があったと考えられます。巣はご自身の敷地にあるかどうかも分かりません。もしかすると隣地にあるかもしれないので、ご予算が許す範囲で建物周囲に埋めることが良いようです。
改修工事
建物の改修工事はスケルトンリフォーム(構造骨組みを残して内装材を除去して行う改修工事)を行う方針になり、初めに内装材が解体撤去されました。
お客様がシロアリを見た場所付近で、雨漏りがあった部分の外壁窓が取り付く木材がシロアリの被害に遭っていました。幸いにも構造骨組みは食われていなくて、健全な状況でした。雨で濡れて柔くなった木材が食べられていました。
被害にあった木材を除去し、外壁防水を施して雨漏りが無いようにして被害が再発しないように改修されました。
他方、ベイト剤の施工後、シロアリを発見することは無くなったため、シロアリは駆除されたとしました。
結果、
- シロアリの駆除の方法を設置できたこと
- シロアリの被害は構造骨組みには無かったこと
- シロアリの被害に遭った部分を除去できて、改修出来たこと
によって、お客様には安心満足をしていただきました。
関連解説記事リンク—特殊技術—
下の各行文は 解説記事の題名リンクです。ご興味ある内容をクリックして解説記事をご覧ください。
- 防火地域に木造耐火建築物
- 湿度が高くてカビ臭さ対策
- 防犯と風通しが出来る外付けブラインドサッシ
- 温浴施設公衆浴場の設計図
- X線レントゲン室の寸法と放射線遮蔽内装仕上
- 和風二世帯住宅のバルコニーFRP防水と排水
- 小児歯科医院のX線室の室内寸法放射線遮蔽
- 汚れないトイレ
- 日射しを和らげるエントランスホール
- 絵画展示
- コンピューターサーバー免震装置
- マンションリフォームで個室寝室を防音遮音仕上げ室にする
- マンションリフォームで建材のアレルギーを工事前に直接実体験して判別
- 部屋の明暗印象ー凹凸の影で暗い印象の壁を明るくする
- 大学キャンパス体育館施設耐火建築物の鉄骨部材耐火被覆塗料
- 学校体育館地下屋内プールの耐水耐湿防錆吸音床壁天井仕上げ材料
- 木造建物のシロアリ白蟻駆除ベイト剤工法と改修設計工事
- 木造注文住宅のシロアリ対策(防蟻処理)